暮らしのメディア

栄光ゼミナール大学受験ナビオの料金体系・合格実績・評判をご紹介!他の塾と比べて良いポイントをわかりやすく

栄光ゼミナール大学受験ナビオの料金体系・合格実績・評判をご紹介!他の塾と比べて良いポイントをわかりやすく

 様々な塾がある首都圏。その中で、自分に合った塾を選ぶのは難しいですよね。個別指導か集団指導か、学力や志望校に合った授業スタイルを選ぶだけでも大変です。今回紹介する「栄光ゼミナール大学受験ナビオ」は中学受験でお馴染みの「栄光ゼミナール」の大学受験塾。現役生を対象とし、様々な授業スタイルを選ぶことができる塾です。この記事では、この塾のシステムや料金体系、さらに評判などをまとめてみました。塾選びに悩む生徒や保護者の方には有益な記事になると思います。どうぞ最後までご覧になってください。
 

栄光ゼミナール大学受験ナビオの基本情報と特徴をご紹介

 
 「栄光ゼミナール大学受験ナビオ」は首都圏や宮城県に校舎を構える、現役生の大学受験専門塾となっています。「栄光ゼミナール」における高校生向けの塾は、「栄光の個別ビサビ」と今回紹介する「栄光ゼミナール大学受験ナビオ」の二つとなっています。前者は個別指導しかありませんが、後者は4つの授業スタイルから自分に合うのを選べる点が一つのセールスポイントになっています。以下、特徴を3つ紹介します。

 特徴1つ目は、何度も記載していますが、授業スタイルが選べることです。よりじっくり学びたい人は「個別指導」、1クラスがおよそ20人で志望校別に分かれており仲間と共に頑張れるのが「少人数グループ指導」、講師1人に対し生徒が4人つき、過去問などの演習を徹底的に指導する「演習個別」、自分が学びたい分野を繰り返し確認することができる「映像授業」と自分の生活や学力に合わせて選ぶことができます。ここまで授業スタイルを用意している塾はまれと言えるでしょう。様々な年齢を対象としている大手「栄光グループ」の長年の授業ノウハウが活きている証拠ですね。
 特徴2つ目は、志望校や受験方式別の指導が異なっており、より特化した授業を受けられるということです。例えば、総合型選抜の入試を検討している生徒には、志望理由書の作成や面接練習など幅広くサポートします。その他、「早慶対策」や「国公立対策」などでコースが別れているので、より効率的に学習を進めることができます。
 特徴3つ目は、受験勉強以外のことも丁寧にサポートしてくれるという点です。現役生を対象とした塾であるため、高校の定期テスト対策にも対応しています。定期テストできちんと得点するということは指定校推薦などにも役立ち、また受験勉強の土台にもなります。テスト終了後も講師がテストを説いたうえで弱点をあぶり出してくれるので、今後の学習にも繋げることができます。加えて、保護者や生徒に大学受験の情報を共有したり、自習室が完備されているため集中できる環境が整っていたりするなど、授業だけではないバックアップ体制が「栄光ゼミナール大学受験ナビオ」にはあります。
 
 その他、塾内模試の実施などここでは書けなかった魅力もあります。総括するとこの塾は授業スタイルなど、「生徒のことを考えた運営」が特徴なのではないでしょうか。

栄光ゼミナール大学受験ナビオの料金体系・授業料は?授業体系・コース別にご紹介

 ここからは、多岐にわたるコースや授業体系ごとに分けて、気になる料金について紹介していこうと思います。しかし、流石にコースが多く、全て紹介しきることはできませんでした。ご了承ください。より細かい情報を知りたい方はHPから資料請求を行うと、メールで送られてくるそうなのでそちらのご利用をお願いします。また、今回紹介する料金は2019年のものです。古いデータのため、現在では改定している可能性があります。最新の料金はお問い合わせください。

栄光ゼミナール大学受験ナビオの高1、高2生の料金

 高1、高2生の月謝は以下の通りです。(一科目あたりの料金)尚、志望校別の授業はまだ開講されていません。

難関大学入試準備(英語,数学 集団授業) 26460円
大学入試準備(英語,国語 集団授業) 14040円
数学演習 (集団授業) 11880円
個別指導1対1 38016円
個別指導1対2 26136円
映像授業 12960円

※授業1回80分 

栄光ゼミナール大学受験ナビオの集団指導形式の料金

 高3生の月謝は以下の通りです。一科目あたりの料金です。

難関大入試対策(英語 集団授業) 29160円
大学入試準備①(英語,現代文,古文 集団) 16200円
大学入試準備②(英語、現代文、古文.数学ⅠAⅡB 集団) 29160円
志望校別演習 演習授業 14040円
教科別演習 演習授業 11880円
個別指導1対1 39528円
個別指導1対2 27648円
映像授業 12960円

栄光ゼミナール大学受験ナビオの夏期講習・冬期講習情報はこちら

 受験の天王山ともいえる夏、最後の追い込みとなる冬。ナビオでも、長期休暇にあわせて講習が実施されています。短期間で効率的に苦手を克服するカリキュラムが組まれており、自分の実力に沿った講習を受講することができます。以下、紹介していこうと思います。

栄光ゼミナール大学受験ナビオの夏期講習

 夏期講習では共通テスト対策や志望校対策など自分の目標に沿った講座を受講することができます。講習だけの受講も可能であり、今年度は「体験授業」として何回分か無料で授業が受けられるキャンペーンも実施されていました。料金に関しては、個人情報をいくつか入力したら(住所は入力不要)資料がスマホに届くそうなので、次年度以降利用してみたいと思った方は確認してみてください。

栄光ゼミナール大学受験ナビオの冬期講習

 冬期講習は短い期間の中、1講座あたり3〜4日と短期間で集中して授業を受けることができます。また、高3生にとっては直前演習の期間でもあり、過去問演習などを繰り返すことで入試で最大限の力が発揮できるように最後のスパートをかけます。講座選びに困った方は専用のナビゲーターが自身の学力と照らし合わせ、おすすめの講座を提示してくれるので安心です。料金や細かい時間割については夏期講習と同じく、資料請求をオンライン上で行い確認してください。

栄光ゼミナール大学受験ナビオの評判・口コミ情報はこちら

 最後に、保護者や実際に通っていた生徒の口コミを紹介します。実際の声を聞くことで、より塾へ通うことが実体化するかもしれませんよ。

具体的にカリキュラムを組んでくれ、分かりやすかった。講師の人も人当たりがよく、合格させようと熱心に指導してくれた(保護者)

授業が楽しく、教材もZ会(栄光グループの親会社)のものを使っているので良質。教え方も丁寧で親身になって相談に乗ってくれる(保護者)

映像授業で分からないところがあったら気軽に質問ができる環境が整っていた。個別指導も自分が分からない所をベースに指導してくれるので無駄がない。(生徒)

大学受験専門塾であるため、情報の引き出しが多く様々なことを教えてくれた。多くの情報のおかげで戦略的に受験に挑むことができ、結果合格することができた。(保護者)

受験に向けて丁寧に計画を立ててくれた。自習室や校舎自体も綺麗で勉強に集中できる環境が整備されていた。計画と現状に乖離があった際には面談が開かれ、その都度カリキュラムを組み替えるなどフォローしてくれた(保護者)

 多かった意見としては、「カリキュラムを丁寧に組んでくれる」「質問対応が手厚い」というものでした。塾側が膨大な受験データの基、きちんと授業を組んでくれるためこちら側は勉強に専念することができるんですね。

「料金」に関する評判・口コミ

料金に関する口コミも紹介します。

個別指導は少し高いが、集団指導は良心的。妥当な値段であると感じている。

キャンペーンが定期的にあり、入塾金などが安くなる。複数の授業を選択すると割引されるシステムもある。

個別指導が高額だったため、映像授業にした。映像授業でも質問できるので問題ない。

個別指導であるため、料金は高くもない。その分成績も伸びたため満足している。

皆さんの口コミに共通して見られたのは、「個別指導の料金が高い」というものでした。確かに、生徒1人にかける時間が長い分、労力もかかるので、仕方がないですよね。それでも、複数の講座を受講すれば料金が安くなるシステムなどキャンペーンも実施されており、受講の仕方によってはもっと安くなることもあるそうです。

栄光ゼミナール大学受験ナビオの合格実績はこちら

 最後に、合格実績について公式HPを基にまとめてみました。抜粋して紹介します。

国公立大学合格者合計:354名
早慶上理:338名

東京大学 7名
京都大学 3名
一橋大学 3名
東京工業大学 6名
大阪大学 3名
国公立大学医学部 4名
早稲田大学 154名
慶応義塾大学 87名
GMARCH 1604名

現役生のみ、校舎数が少ないという条件ながら、びっくりするほど多い合格実績ですよね。難関大学にも多数現役合格しています。やはり丁寧なカリキュラムが効率的に合格へと導いているものだと思われます。

栄光ゼミナール大学受験ナビオのご紹介まとめ

 小学校、中学校、高校と全ての年代に塾を構えている栄光ゼミナール。長年培ったノウハウによって授業方式も様々揃えており、生徒は自分に合った受講を選べます。加えて、細かいカリキュラムの策定により短期間で成績を伸ばすことができ、現役だけでここまで合格実績を増やしています。続々と新校舎が建ち、勢いのある「栄光ゼミナール大学受験ナビオ」。気になった方はネットでの資料請求や、校舎にお問い合わせください。無料体験なども行っているので、気軽に塾を体感することもできます。
 今回の記事は以上となります。ここまでご覧いただきありがとうございました。