暮らしのメディア

beengineerの料金体系・合格実績・評判をご紹介!他の塾と比べて良いポイントをわかりやすく

beengineerの料金体系・合格実績・評判をご紹介!他の塾と比べて良いポイントをわかりやすく

今回は、beengineerについてご紹介します。
beengineerは、京都府と大阪府、東京都にある中高生に向けたプログラミング教室です。
将来エンジニアやIT関係の仕事に就きたいと思っている方におすすめの塾となっています。
気になる方は是非最後までお付き合いください!

beengineerの基本情報と特徴をご紹介

beengineerは、中高生を対象としたプログラミングを実践的に学ぶことができる教室です。
beengineerには3つの特徴があります。1つ目は、講師全員が500時間以上のプログラミング研修をクリアしているという点です。講師たちの技術がハイレベルな授業を展開させています。また、その講師の多くが実際のエンジニアとしての経験を持っているという点も強みになっています。2つ目は、多くの企業で採用されている「Python」という言語を使用している点です。「Python」とは、YouTubeやInstagramなど誰もが知っているアプリの開発に使われている言語のことを言います。このような注目の言語を取り入れ、将来有望なエンジニアの輩出を目指しています。3つ目は、Web上での教科書を使っているという点です。塾で一般的に使われるのは紙の教科書がほとんどですが、beengineerではWebでの教科書を採用することで最新の情報を学べる仕組みを作っています。

beengineerの料金体系・授業料は?授業体系・コース別にご紹介

beengineerで行われている授業内容や、実際に掛かる料金をみていきましょう。

beengineerの集団指導形式の料金

beengineerでは基本的に集団指導が行われています。授業は講師2人体制です。1人は教壇に立って授業を行い、もう1人は教室を巡回しながら生徒のフォローをします。分からないことがあったらすぐに講師に質問ができるという授業体系はとても素晴らしいです。
また、そのほとんどの講師を京都大学の学生が占めているという点も、beengineerの特徴です。なかには、年齢が近い大学生に親近感を抱く生徒もいるようです。このような存在は、生徒にとって心強いと思います。さらに、beengineerではパソコンを持っていないという人に対してMacBook Airの貸し出しを行っています。パソコンを持っている生徒と持っていない生徒の間に差が生まれないようにと配慮された体制が整っていますね。

beengineerの料金体系は以下の通りです。

料金
月額22,000円
対象生徒
中学1年生~高校3年生
開講期間
4月中旬~翌年3月中旬の1年間
受講時間
120分
受講回数
月3回(全36コマ)

月々の料金は22,000円で、年間にすると264,000円掛かるという計算になります。
この通常授業に加えて学校の長期休みに合わせた講習も行っており、講習の授業は1回につき22,000円掛かります。

1年目の授業のスケジュールは以下の通りです。

1学期
HTML, CSSの基礎文法
Pythonの基礎文法
2学期
Webフレームワーク「Django」の基礎
CSSの応用
3学期
チャットアプリの開発
要件定義

1年を通して1コマ120分の授業が月に3回開かれます。
そして1年後には、LINEのようなチャットアプリの開発ができる実力まで持っていくことが可能です。その理由の1つに、冒頭でも説明した「Python」を使った授業が大きく関わっています。「Python」は初心者でも学習しやすい言語なので入会したばかりの生徒にも扱いやすく、1年という短期間で習得することができます。

また、2年目以降は決済機能のあるECサイトやSNSアプリの制作に取り掛かることで、さらにハイレベルなスキルを身につけていきます。

開講日程は以下の6つの中から選ぶことができます。

土曜日
日曜日
1限
京大本校 13:00~15:00
梅田校 13:30~15:30
1限
京大本校 13:00~15:00
梅田校 13:30~15:30
2限
京大本校 16:00~18:00
梅田校 16:30~18:30
2限
京大本校 16:00~18:00
梅田校 16:30~18:30
3限
京大本校 19:00~21:00
梅田校 19:30~21:30
3限
京大本校 19:00~21:00
梅田校 19:30~21:30

授業は土日に行われているため、平日は学校や部活で忙しい生徒も通うことができますね。
定員に達してしまうと選ぶことができなくなってしまうので、早めの申し込みが必要になってきます。

なお東京都にある東京神谷町校は2023年の秋から開講予定のため、現在はイベント授業のみの開講となっています。今後の通常授業のスケジュールは、梅田校と同様になる予定です。また新しい情報が入り次第お知らせいたします。

塾名の夏期講習・冬季講習情報はこちら

一般的な塾同様、beengineerでも長期休暇に合わせた集中講座を開講しています。
普段の授業で学習したことを用いて、より実践的な技術を獲得したいという生徒に向けた講座となっています。実際にどんな内容なのか詳しくみていきましょう。

beengineerの夏期講習

beengineerでの集中講座は、基本的に春休み・夏休み・冬休みに開かれています。
通常の授業で学習した技術を使い、ゲームやAIを開発するという授業内容となっています。
過去には以下のような授業が行われました。

タイピングゲームを自動化しよう!
シューティングゲームを開発しよう!
世界に1つだけのサイトを作ろう!
PythonでゲームBotを開発しよう!

イベント感覚で参加できるので、生徒は楽しみながら学ぶことができますね。

また夏期講習では、秋からの通常授業に向けたフォローアップ講座も行います。
新学期からの授業にも付いていけるように、しっかりとした体制が整えられていますね。

beengineerの冬季講習

冬期講習も夏期講習同様、様々なイベント授業が開かれています。
春から学習した内容の総まとめを行えるのもこの時期です。
次年度に向けて、より実践的なスキルを磨けるチャンスですね。

beengineerの評判・口コミ情報はこちら

beengineerへの入会を考えているけれど、実際のところはどうなのだろうと迷われる方もいると思います。ここからは、beengineerの利用者からの評判や口コミをみていきましょう。
「料金」に関する評判・口コミ
料金についての口コミは以下の通りです。

授業内容がとても濃いので、妥当な値段だと思います
サポート体制が充実しており、豊富な授業内容を考えるととてもお得に感じます
独学で学んだり他の教室で学ぶよりも断然安いものだと思います
少し高く感じるので、正直友達におすすめしにくいです
他の習い事に比べたら高いけれど、プログラミング教室にしては標準的です

なかには料金が高いと感じる方もいました。
しかし、その分授業の内容が充実しているため納得できる料金設定だという声も多く見られました。

「講師」に関する評判・口コミ

続いて、講師についての口コミをみていきましょう。
生徒から寄せられた口コミは以下の通りです。

先生方はみんな熱心になって教えてくれます。年齢も近いので親近感がわきます。
プログラミングに関しては未経験からのスタートだったのですが、先生が丁寧に教えてくれたおかげで、今ではコードを見るだけで理解できるまで成長しました
先生はとても面白い方です。プログラミングのこと以外にも、学校の勉強も教えてくれます
年齢が近いので、気軽に話すことができます
体験学習での先生方の人柄に魅力を感じたため、入会を決めました

講師に関する評価はどれも高い印象がありました。
現役の京都大学の学生が講師をしているということもあり、生徒にとって年齢が近い先生になら質問をしやすいのでしょう。先生が親しみやすいかどうかという点は、塾選びのなかでも重要になってきます。

beengineerの合格実績はこちら

日本のプログラミング教育はまだまだ体系化がなされていません。そのため、プログラミング教育が遅れているのが現状です。そこで、中高生に向けた実践的なプログラミング教育の提供を行い、beengineerが日本のプログラミング教育のベーシックになることを目指しました。

beengineerでは、3年間の学びを通してその知識や技術を活かすことのできるエンジニアの育成に力を入れています。以下にbeengineerが目指すゴールについての画像を記載します。

公式ホームページ引用

日本の平均時給の1,939円に対して、beengineer3年目は時給単価2,000円~4,000円という高みを目指してカリキュラムが組まれています。そして、将来的には日本のIT業界をリードすることができるエンジニアの輩出を目標に掲げているのです。

beengineerのご紹介まとめ

今回はbeengineerについてご紹介しました。
現在の日本はインターネットが発達しており、様々なIT企業が存在しています。
そんななか、将来はインターネットに関わる仕事に就きたいと思う人や、自分でアプリを開発してみたいと思う人が増えてきていると思います。
そんな風に将来を夢見る子どもの姿を見て、実際にプログラミングを学ばせてみようかなと思う親御さんに、今回ご紹介したbeengineerはとてもおすすめな教室です。

プログラミングを学ぶことができる教室が少ないなか、日本のプログラミング教育のベーシックになろうと立ち上がり、将来有望なエンジニアを輩出するため、日々の授業に熱心に取り組んでいる講師が在籍しています。

無料の体験会や保護者説明会なども随時開催されていますので、少しでも気になった方は是非申し込んでみてください。

このサイトが少しでも役に立っていたら幸いです。