暮らしのメディア

Jサポートの料金体系・合格実績・評判をご紹介!他の塾と比べて良いポイントをわかりやすく

この記事では、Jサポートの料金体系や合格実績、口コミについてご紹介をしていきます。
Jサポートに通うか悩まれている方、他の塾とJサポートを比較して迷っている方の参考になる内容となっておりますので、最後までどうぞご覧ください!

Jサポートの基本情報と特徴をご紹介

Jサポートとは、完全個別の学習塾です。

【Jサポートのポイント】
①必要費用は授業料のみであり、教材費や入塾費、自習室の利用代は0円。
②講師は学生では無く、個別担任制である。大学受験の合格までサポートしている。
③授業後に多めの宿題を課し、成績を上げる。毎年の高校入試の合格率は90%以上である。
④講師は、勉強だけでなくコミュニケーションも大切にしている。
⑤中学受験から大学受験まで対応しており、それぞれの生徒に合わせた柔軟な対応が可能。
⑥担当講師から保護者に向けて、毎回の授業後に「連絡ノート」を渡している。家庭から塾あてに記入をすることもできる。
⑦「月度レポート」もあり、生徒の努力の評価をしたり、改善点を伝えたりしている。生徒の頑張る様子を、保護者が細かく確認することができる。
⑧質問ができるオンライン自習室も解説している。
⑨塾内にある自習室も、塾が無い日でも自由に利用することができる。自習用のテキストも無料で提供している。
⑩毎日の「宿題進歩計画表」があり、レベルや目標、入試やテスト対策に向けた個々のカリキュラムを作成している。

【Jサポートのお問い合わせ先】

住所:東京都立川市柴崎町2-4-11
電話:0120-988-898
公式ホームページより、メールでのお問い合わせフォームもあり。

Jサポートでは、個別説明会や無料体験授業を行っています。詳細につきましては、Jサポートへ直接お問い合わせください。

Jサポートの料金体系・授業料は?授業体系・コース別にご紹介

では、Jサポートの料金体系はどのようになっているのでしょうか。
そちらについても調査いたしましたので、下記をご覧ください。

Jサポートの個別指導形式の料金

【ロボット教室】

授業料      →10,340円(月額)
テキスト代金   →550円(月額)
ロボットキット代金→31,350円
入会金      →11,000円

【小学生】

個別指導コース→7700円から

【中学生】

個別指導コース
中1、中2→15,840円から(月額)

中3   →18,150円から(月額)

【高校生・高卒生】

・高1

個別指導コース→23,595円(月額)

・高2

個別指導コース→23,595円(月額)
学習管理→16,500円(月額)

・高3、卒

学習管理コース→16,500円(月額)
GMARCH、日東駒専逆転合格プラン→53,900円から
個別指導→25,410円から

Jサポートの集団指導形式の料金

【中学生】

・中3

集団指導コース→8800円(月額)

Jサポートの中学受験コースの料金

Jサポートでは、中学受験に対応しているようです。詳細につきましては、上記「個別指導形式の料金」をご参照ください。

Jサポートの高校受験コースの料金

Jサポートでは、高校受験に対応しているようです。詳細につきましては、上記「個別指導形式の料金」「集団指導形式の料金」をご参照ください。

Jサポートの大学受験コースの料金

Jサポートでは、大学受験に対応しているようです。詳細につきましては、上記「個別指導形式の料金」をご参照ください。

Jサポートの夏期講習・冬期講習情報はこちら

Jサポートは、夏期講習や冬期講習に対応しているのでしょうか。
調査いたしましたので、下記をご覧ください。

Jサポートの夏期講習

Jサポートでは、夏期講習は実質行っておらず、通常の個別授業を継続しているようです。しかし、希望に応じて夏休みのみ、個別指導においてもコマを追加で増やすことは可能なようです。(追加料金あり)
詳しくは、Jサポートまで直接お問い合わせください。

Jサポートの冬期講習

Jサポートでは、冬期講習は実質行っていないようです。詳細につきましては、公式ホームページ上の「よくある質問」をご覧いただくか、Jサポートまで直接お問い合わせください。

Jサポートの評判・口コミ情報はこちら

ここでは、気になる口コミについてご紹介をします。
実際にJサポートに通われた方や、その保護者の方々の口コミを集めましたので、ぜひ参考になさってください!

・先生は、みんな熱心に指導をしてくれます。季節講習もなく、自分のペースで通うことができます。生徒本人に合ったドリルを選び、毎回教材を用意してくれます。塾内は、やや狭めではありますが、大きな声でなくても授業が受けられる環境です。勉強にも集中ができます。(保護者)

・先生は、きちんと説明をしてくれるため中途半端な理解をしないようにしてくれています。授業では、覚えるべきことをまとめてくれており、欲しい参考書などを頼むと用意してくれます。塾周りも、駅から近くてコンビニも側にあるため、空き時間に買いに行きやすい環境です。先生は、リモートの授業のときにも生徒に頻繁に声掛けを行い、理解しているか確認をしてくれます。(生徒)

・浪人生でしたが、合格するまで丁寧に指導をしてくださいました。細かく指導をしてくださったため、大学受験に成功することができました。こちらの塾は、自習に力を入れています。分からない点を質問をすると、専門の先生がすぐに教えてくださいます。塾周りも、塾から2分程度の所に駐輪場があったり、軽食を買える場所があったりするため、環境的にもよいと思います。2号館という離れの別館を自習をするために使わせていただきました。基本的に授業は行わないため、集中して学習ができます。とてもよい塾です。(生徒)

・時には優しく、そして時には厳しく指導をしてくださる先生がたくさんいらっしゃいます。個別でも、先生が日によって変わる塾もありますがJサポートは個別でも集団指導でも先生が固定であるため、私のような人見知りの性格でも、勉強以外のことに気を取られることなく集中ができました。とてもフレンドリーで面白い先生が多く、休み時間には雑談も楽しみました。
宿題は多かったですが、その分自分の力になったと思います。学校の勉強に近く、しっかりと土台作りができたと思います。受験対策においては、たくさん問題を解き、そこで苦手な部分などは、基礎から丁寧に教えていただきました。一人ひとり、本当に丁寧に対応してくれます。この塾は、友だちが塾選びで悩んでいたら勧めたくなる塾です。通っていてよかったと思います。(生徒)

・講師のみなさんが真剣に指導を行ってくれていると感じています。毎月のレポートも細かく書いてくださっており、一緒にいない親の立場でも、授業内容や進度が分かりやすく助かっています。宿題はやや多いように感じましたが、子どもは反復して基礎学力を身に着けたかったため、たくさんの問題をこなしていくことも、大変勉強になりました。ただ問題をこなすだけではなく、考える問題もあったため、バランスもよかったと感じました。季節講習は無いですが、振替などを利用して勉強できる時期に集中して取り組むことができるためよいと思います。塾周りの環境も、繁華街を通る必要もなく、人目もあるため、行き帰りも安心していられます。(保護者)

口コミを見ていますと、先生方の指導の熱心さや、自習への力の入れ具合について書き込まれている方が多くいらっしゃいました。
生徒たちからの評判もよく、一生懸命かつ楽しみながら塾に通っている様子が伺えます。

「料金」に関する評判・口コミ

では、料金についての口コミにはどのようなものがあるのでしょうか。

・お値打ち価格でした。特別な費用を取られることもありませんでした。(保護者)

・予定より早く終了した授業は減額してくれ、お金が無駄にならなかったです。(生徒)

・浪人生で、個別指導であったため料金は高めであったと思います。しかし、その分手厚いサポートを受けることができ、大学受験に成功しました。(生徒)

口コミを見ていますと、料金は基本的には安く、満足をしている様子が伺えますね。

Jサポートの合格実績はこちら

最後に、Jサポートの合格実績についてご紹介します!
情報につきましては、公式ホームページを参照しております。

合格実績
大学受験
・東京外国語大学 ・上智大学 ・中央大学 ・法政大学 ・成蹊大学
・東洋大学 ・獨協大学 ・日本大学 ・駒澤大学 ・帝京大学 ・昭和大学看護学部
・東京工科大学 ・桜美林大学 ・杏林大学 ・帝京平成大学看護学部
・帝京科学大学 ・明星大学 その他多数

合格実績
高校受験
・都立国分寺高等学校 ・専修大学付属高等学校 ・都立昭和高等学校
・都立小平南高等学校 ・都立日野高等学校 ・都立小平西高等学校
・日野台 ・昭和 ・小平 ・府中 ・日野 ・冨士森 ・秋留台 ・多摩工業
・東大和南 ・日大明誠 ・専大附属 ・東海大菅生 ・昭和第一学園
・八王子東 ・国際 ・駒場 ・石神井 ・拝島 ・都立産業技術高専
・大成 ・科学技術学園 ・昭和鉄道 ・共立女子第二 ・東京電機大
・駒澤女子 ・明法 ・堀越 ・大東学園 他多数

合格実績
中学受験
・立川国際中等教育学校 ・東京電機大学中学校 ・明法中学 ・武蔵野中学高等学校

ご自身の気になる学校はありましたか?
気になる学校があると、勉強のモチベーションアップにも繋がりますよね!
Jサポートでは、中学受験から大学受験まで幅広い世代で素晴らしい合格実績がありますね。各々の目標に合わせた指導において、それぞれの生徒が自分の目標をしっかりと果たしていることが伺えます。

Jサポートのご紹介まとめ

ここまで、Jサポートについてご紹介してきましたがいかがでしたか。
Jサポートは、完全個別指導型の塾でしたね。それぞれの目標に合わせたカリキュラムと指導。さらに、家庭との連携も十分に取れていることで、保護者の方も子どものサポートがしやすい環境が整っていることが分かりました。
それに加え、自習室も完全無料で、自習用のテキストも無料で提供されていました。家では勉強に集中しづらい生徒も、家以外に勉強に集中ができる環境があることは、とてもありがたいですね。

Jサポートでは、個別説明会や無料体験学習を行っています。Jサポートが気になる方々は、まずはそちらから参加してみて、塾や先生の雰囲気を感じてみるとよいかもしれません。

塾選びの際には、ご自身の目標や目的をもう一度振り返って考えてみることが大切になります。
この記事を読んで下さった方々が、自分にあった塾選びができ、志望校に無事に合格されることを心よりお祈りしております!

それではこの辺りで失礼致します!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。