暮らしのメディア

まなびスクールの料金体系・合格実績・評判をご紹介!他の塾と比べて良いポイントをわかりやすく

子どもを学習塾に通わせたいが、ネットで調べると学習塾が沢山ありどこを選べばいいか分からなくなりますよね。

この記事では、まなびスクールの料金体系や合格実績、評判、他の塾と比べてどういった点が良いかをご紹介していきます。少しでも学習塾選びの参考になれば嬉しいです。

まなびスクールの基本情報と特徴をご紹介

まなびスクールは滋賀県にある、小学校4年生から高校3年生まで通うことができる個別指導の学習塾です。

オンラインでの受講がメインで家で学習できるのがとても嬉しいですね。実際に校舎に行って受講することもできるので、オンラインが苦手な人も安心です。

まなびスクールの料金体系・授業料についてコースごとのご紹介します。

まなびスクールの料金体系・授業料は?授業体系・コース別にご紹介

まなびスクールでは個別徹底指導で行われており、個別指導のみとなっております。先生一人に対して生徒が二人の形式で、一人ひとりの学習ペースに合わせてきめ細かなフォローが行われています。

初回費用は、入会金が13,200円、テキスト費が1,980円となっています。

各コースの料金体系や内容について順番に解説していきます。

まなびスクールの個別指導形式の料金

小学生から高校生までそれぞれの料金体系・授業料についてご紹介します。

【小学4年生から中学2年生】
週1回(月4回)・・・14,300円
週2回(月8回)・・・27,170円
週3回(月12回)・・・40,040円
設備管理費・・・2,640円
授業時間・・・・月曜日から土曜日
①15:40〜17:00
②17:30〜18:50
③19:00〜20:20
④20:30〜21:50

【中学3年生】
週1回(月4回)・・・15,400円
週2回(月8回)・・・29,260円
週3回(月12回)・・・43,120円
設備管理費・・・2,640円
授業時間・・・・月曜日から土曜日
①15:40〜17:00
②17:30〜18:50
③19:00〜20:20
④20:30〜21:50

【高校生】
週1回(月4回)・・・15,950円
週2回(月8回)・・・30,305円
週3回(月12回)・・・44,660円
設備管理費・・・2,640円
授業時間・・・・月曜日から土曜日
①15:40〜17:00
②17:30〜18:50
③19:00〜20:20
④20:30〜21:50

*2023年2月27日から2024年2月25日までの費用です。表記は全て税込表示。月額料金。

まなびスクールでは割引サービスが用意されています。詳細は以下の通りです。

兄弟姉妹が入塾している場合、それぞれの授業料20%オフ
二人目以降は入塾費用が10,000円引き
母子・父子家庭の方はひとり親割引で授業料が20%オフ
それぞれを併用して合計40%オフでの利用可能

母子・父子家庭で兄弟姉妹でまなびスクールに入塾する場合は、授業料が40%オフになります。費用がかかってしまう学習塾で、これだけの割引が用意されているのはとても良心的ですね。

また、まなびスクールでは設備等も充実しています。サービス内容は以下の通りです。

自習室
一人ひとりが不自由なく過ごせるように広々としたスペースが用意されています。高校生の自習室は席一つ一つに敷居があり、タブレットも用意されています。

フリードリンク
休憩室
質問要望シート
授業終了後に配布されて、発言しづらいことも記入できます。

フリードリンクの用意や高校生の自習室ではタブレットも用意されていて、とても居心地良く勉強に集中できる環境ということが伺えますね。

まなびスクールの集団指導形式の料金

まなびスクールでは、徹底指導で少人数制ではありますが集団学習指導が小学4年生から中学3年生まで行われています。また学習指導に加えて、プログラミングの指導を行っているコースがあります。

集団学習指導の詳しい料金体系についてご紹介します。

【小学4年生】
授業料2,970円(算数・国語)
【思考力計算・記述国語】水曜日17:35〜18:40

【小学5年生】
授業料4,950円(算数・国語・英語)
【思考力計算】金曜日17:35〜18:40
【記述国語・英語】火曜日17:35〜18:40

【小学6年生】
授業料4,950円(算数・国語・英語)
【思考力計算】金曜日17:35〜18:40
【記述国語・英語】木曜日17:35〜18:40

【中学1年生】
授業料9,900円(数学・英語)
授業料8,800円(国語・理科・社会)
【数学】月曜日19:30〜21:30
【英語】木曜日19:30〜20:20
【国語・理科・社会】土曜日19:00〜21:50

【中学2年生】
授業料15,400円(数学・英語)
授業料25,300円(5科目)
【数学】火曜日19:30〜21:30
【英語】木曜日20:30〜21:20
【国語・理科・社会】土曜日19:00〜21:50
【まなびタイム】土曜日15:30〜17:00
*まなびタイムは受講科目の補習、苦手科目の再復習を行う講座です。
(任意参加/予約や追加料金はありません)

【中学3年生】
授業料16,500円(数学・英語)
授業料26,400円(5科目)
【数学】金曜日19:30〜21:30
【英語】水曜日19:30〜21:30
【国語・理科・社会】土曜日19:00〜21:50
【まなびタイム】土曜日15:30〜17:00
*まなびタイムは受講科目の補習、苦手科目の再復習を行う講座です。
(任意参加/予約や追加料金はありません)

割引サービスや設備環境については、個別徹底指導と同様です。

中学生の授業時間に関しては遅い時間が多いので、部活に行っている方も通いやすいですね。数学・英語の2科目に絞る対策も可能なので予算や部活の状況、苦手な科目に合わせて通うことができます。

【プログラミング】
小学3年生以上〜
【指導内容】ロボットプログラミング
【料金】8,800円
月曜日から金曜日の16:20〜17:30
土曜日の14:00〜17:30までのいずれかの70分

学習指導に合わせて通うこともできる時間帯なので、興味のある方はぜひご検討ください。

まなびスクールの中学受験コースの料金

まなびスクールでは中学受験に特化したコースは用意されていません。中学受験対策が可能かどうかまなびスクールにお問い合わせください。

まなびスクールの高校受験コースの料金

まなびスクールでは中学受験に特化したコースは用意されていません。中学受験対策が可能かどうかまなびスクールにお問い合わせください。

まなびスクールの夏期講習・冬期講習情報はこちら

まなびスクールでは、夏期講習・冬期講習が行われています。
どのような料金体系なのか、授業はどのように行われているのかご紹介します。

まなびスクールの夏期講習

まなびスクールでは、2023年の夏は7月10日〜9月16日の期間で夏期講習が行われていたようです。時間帯は下記の通りです。

14:10〜15:30
15:40〜17:00
17:30〜18:50
19:00〜20:20
20:30〜21:50
上記のいずれかの時間で先生1人に対して生徒2人で個別指導が行われます。

費用は小学4年生から高校3年生まで一律の料金体系になっています。
料金は以下の通りです。

15回・・・30,000円(税抜)
25回・・・50,000円(税抜)

24時間のLINE質問が可能であったり、通常授業同様設備環境も充実しています。野洲市・守山市の学習塾・個別指導で地域ナンバーワンの口コミがある点でもとても安心ですね。

*時間帯の希望に添えない可能性がある
*9月以降もまなびスクールに入会する場合の特別料金設定
*夏期講習のみの利用の場合は15回45,000円です
*テキスト費用1,900(税抜)が別途かかる可能性があります

まなびスクールの冬期講習

まなびスクールでは、2023年の冬は12月11日〜1月14日の期間で夏期講習が行われていたようです。時間帯は下記の通りです。

14:10〜15:30
15:40〜17:00
17:30〜18:50
19:00〜20:20
20:30〜21:50
上記のいずれかの時間で先生1人に対して生徒2人で個別指導が行われます。

費用は小学4年生から高校3年生まで一律の料金体系になっています。
料金は以下の通りです。

15回・・・30,000円(税抜)
25回・・・50,000円(税抜)

24時間のLINE質問が可能であったり、通常授業同様設備環境も充実しています。野洲市・守山市の学習塾・個別指導で地域ナンバーワンの口コミがある点でもとても安心ですね。

*時間帯の希望に添えない可能性がある
*9月以降もまなびスクールに入会する場合の特別料金設定
*夏期講習のみの利用の場合は15回45,000円(税抜)・25回で75,000円(税抜)です
*テキスト費用1,900(税抜)が別途かかる可能性があります

まなびスクールの評判・口コミ情報はこちら

まなびスクールに通っている保護者さんの口コミ記載が、Googleの口コミの方にいくつか上がっていたので抜粋しております。

どのような口コミがあるのかを知って、まなびスクールの特徴をご紹介していきます。

自習室が空いていて、とても勉強しやすい環境でした
整理整頓された空間で設備も充実している
勉強のポイント・学習に向かう姿勢など沢山学ばせていただきました
優しい先生が多く、話しやすい
対応がとても丁寧です

Googleの口コミ上では、設備やサービスに関する好印象の意見が沢山寄せられていました。勉強に集中できる整理整頓された空間、清潔な環境でしっかりと学ぶことができるのが口コミをみていて伝わってきます。

また指導に関しても分からないところを丁寧に教えてくれたり、勉強に向かう姿勢を学んだと言った意見があり、設備とともに先生方の対応も素敵なことが分かります。

次に料金に関する口コミをいくつかご紹介していきます。
「料金」に関する評判・口コミ
まなびスクールに通っていた保護者からの口コミでは、個別指導に関しては他の塾と比較してあまり大差ない価格設定、集団指導では比較的良心的な価格設定といった口コミがありました。

先生1人に対して生徒2人の個別指導や、設備環境が整えられていることから満足できる価格設定になっていることが伝わってきます。

また割引サービスも兄弟姉妹で通う方にはお得になっている点も、高く評価されているのではないでしょうか。

次にまなびスクールの合格実績についてご紹介します。

まなびスクールの合格実績はこちら

まなびスクールでは過去数年分の合格実績について記載されています。今回は直近である2023年の合格実績についてご紹介します。

他の年度の合格実績が気になる方は、まなびスクールの公式ホームページをご確認ください。

◎2023年度合格実績◎

【大学・専門学校】
龍谷大学:2名
金沢工業大学:1名
京都先端科学大学:3名
大阪学院大学:1名
大谷大学:1名
大阪音楽大学:1名
大阪医専:1名

【高校】
草津東高校:1名
大津高校:3名
玉川高校:1名
八幡高校:1名
草津高校:1名
国際情報高校:2名
八幡商業高校:2名
大津商業高校:2名
栗東高校:1名
堅田高校:1名
湖南農業高校:1名
近江兄弟社高校:4名
滋賀学園:1名
彦根総合:2名
星稜高校:1名

滋賀県内にある学校や、近畿の学校を中心に記載がありました。上記学校に合格したいと考えている方はぜひまなびスクール入塾をご検討ください。

まなびスクールのご紹介まとめ

今回はまなびスクールについてご紹介しました。オンラインでの受講が可能なことや、兄弟姉妹の割引サービスの充実、設備環境の充実や丁寧な指導で素敵な学習塾です。

滋賀県野洲市・守山市で学習塾を探している方はぜひご検討ください。

【参照文献】
まなびスクール公式HP:https://manabi-school.net/
テラコヤプラスby Ameba:https://terakoya.ameba.jp/b00018631/s10018539/