多彩な塾が全国にあるものの、どの塾を選べばよいかお悩みではないでしょうか。
この記事では、学習塾てらこやの基本情報から特徴、料金などを詳細にご紹介します。
塾選びに、ぜひ役立ててください。
目次
学習塾てらこやの基本情報と特徴をご紹介
学習塾てらこやは2002年の開校以来、質の高い教育と独自の教育方針で生徒と保護者の信頼を獲得してきました。
特に注目すべきは、学習塾てらこやが提供する「自分力」の育成です。
単に知識を教えるのではなく、生徒が自ら問題に取り組み、考える力を養うことに重点を置いています。
それは、塾選びにおける重要なポイントであり、生徒の将来に大きな影響を与えます。
また、学習塾てらこやは高専生の指導においても特化しており、岡山県内だけでなく、全国の高専生へのオンライン指導を展開しています。
高専生指導が少ない現状において、これは大きな特色といえるでしょう。
学習塾てらこやの料金体系・授業料は?授業体系・コース別にご紹介
学習塾てらこやは、小学生・中学生・高校生・高専生の指導ができる総合学習塾です。
個別指導が基本なため、どのような学力の生徒にも対応できます。
基礎からやり直したい生徒や公立中高一貫校受検、トップレベルの高校や大学の受験、
高専生の徹底指導、数学オリンピックを目指す生徒などさまざまな目標をもった生徒が在籍しています。
「算数や数学が苦手・国語が苦手・集団よりも個別向き・個別よりも集団向き」
「基礎からやり直したい・地域のトップ校を目指したい・県内でトップレベルを目指したい」
そういった全てのタイプの生徒に対応できるのが学習塾てらこやの大きな特徴です。
学習塾てらこやの小学生クラスの料金
学習塾てらこやの小学生コースでは、「津山中学受験クラス」「個別指導クラス」「思考力育成クラス」の3種類があります。
津山中学受検クラス(集団指導)
学年
授業回数
授業時間
授業料
(月額・税込)
入塾
(税込)
教材費
(税込・年間)
小5
週1回
90分
11,000円
16,500円
13,200円
週2回
17,600円
16,500円
13,200円
小6
週1回
120分
15,400円
16,500円
19,800円
週2回
24,750円
16,500円
19,800円
週3回
※
33,550円
16,500円
19,800円
※週3回は10月以降の希望者のみ
個別指導クラス
学年
授業回数
授業時間
授業料
(月額・税込)
入塾
(税込)
教材費
(税込・年間)
小5
週1回
60分
11,000円
16,500円
3,300円
週2回
17,600円
16,500円
思考力育成クラス(国語・算数)
学年
授業回数
授業料
(月額・税込)
小3〜5
週1回
9,350円
週2回
13,750円
学習塾てらこやの中学クラスの料金
学習塾てらこやの中学クラスには「個別指導クラス」「津山高校・津山高専進学クラス(週1回の個別指導と週1回の集団指導)」の2種類があります。
個別指導クラス
学年
授業回数
授業時間
授業料
(月額・税込)
入塾
(税込)
教材費
(税込・年間)
中学
1~2年生
週1回
1時間25分
13,200円
16,500円
1教科6,600円
週2回
19,800円
週3回
26,400円
中学3年生
週1回
14,300円
週2回
22,000円
週3回
29,700円
津山高校・津山高専進学クラス
学年
授業回数
授業時間
授業料
(月額・税込)
入塾
(税込)
教材費(数学・英語)
教材費(理科・社会:希望者のみ)
小6~
中学3年生
週1回
1時間25分
11,000円
16,500円
1教科
6,600円
(税込・年間)
1教科
2,750円
(税込・年間)
週2回
17,600円
週3回
26,400円
さらに、論理塾(国語)+6,600円、スタディサプリ(映像学習)+2,178円で追加受講が可能です。
学習塾てらこやの高校クラスの料金
高校生クラス(中学3年生も受講可能)には「オンライン個別指導クラス」「ハイブリット個別指導クラス」の2種類があります。
オンライン個別指導クラス
受験可能科目
国語・数学・英語・物理・化学
指導対象校
津山高校、津山東、岡山朝日など県南各学校(北園教室またはオンライン対応)
授業時間
週1回、1コマ50分(2教科以上の指導の場合、1コマ内で複数教科を指導することもあり)
オンライン学習管理
月額4,400円(オプション)。担任が家庭学習をオンラインでチェックし、学校の教材や市販の教材を登録して学習管理、1対1の質問も可能
受験対策
高校2年生3学期以降、大学共通テスト・国公立大学二次試験レベルの問題演習。目標大学合格に必要な点数および学習法を指導
個別指導クラス授業料
月謝(週1回):23,650円
月謝(週2回):47,300円
スタディサプリ(オプション):月謝+2,178円
入塾費
11,000円(兄弟姉妹は無料)
教材費
生徒によって変動(市販の教材を使用可能)
ハイブリッド個別指導クラス
受験可能科目
数学、英語、物理、化学、生物、古文漢文
(何教科受講しても月謝は同じ)
指導方法
1つの指導日で複数科目の相談が可能
てらこや卒業生で有名大学に在籍する学生が担任として学習アドバイスを行う
勉強法指導
高校での予習・復習方法を徹底指導
中学とは異なる勉強法を高校1年生から指導
指導対象校
津山高校、津山東高校、美作高校など普通科理数科に対応
(北園教室)
授業時間
1コマ85分
1受講内で複数教科のアドバイスを受けられる
オンライン学習管理
無料
担任が家庭学習をオンラインでチェックし、学校の教材や市販の教材を登録して学習管理が可能
指導日以外でも自宅から質問可能
受験対策
高校2年生3学期以降は、受験を意識した問題演習
目標大学合格に必要な点数および学習法を指導
ハイブリッド個別クラス授業料
月謝(週1回):12,925円
月謝(週2回):17,875円
スタディサプリ(オプション):月謝+2,178円
入塾費・教材費
入塾費:11,000円(兄弟姉妹は無料)
教材費:生徒によって変動(市販の教材を使用可能)
学習塾てらこやの高専クラスの料金
学習塾てらこやの高専クラスでは、成績優秀な高専上級生による質の高い指導を提供しています。
学習塾てらこやでは、最新の高専情報を活用して生徒のニーズに応じた教育を実施します。
このクラスは少人数集団のハイブリッド個別指導を採用しており、ホワイトボードを使った具体的な解説で、テスト期間中の特別指導を含め、理解を深めます。
指導教科
詳細
数学
高専1年生~4年生の基礎数学、微分積分、線形代数、微分方程式・ラプラス変換など
物理
高専1年生~4年生の物理、応用物理、流体力学・熱力学など
電気
高専1年生~3年生の電気系科目
その他※要相談
プログラミングや政治経済、実験レポートなどの専門科目も指導可能
入塾費・教材費
11,000円(兄弟姉妹無料)
無料(学校の教科書・ワーク使用)
授業料(税込・1時間半)
週1回
週2回
14,850円
23,650円
学習塾てらこやの夏期講習・冬期講習情報はこちら
学習塾てらこやでは春期講習・夏期講習・冬期講習を行っています。
以下では、2023年度の各講習をご紹介します。
2024年度につきましては、直接学習塾てらこやにお問い合わせください。
学習塾てらこやの春期講習
小学3年生から高校3年生を対象に春期講習を実施していました。
この講習は、3月27日から4月1日まで行われ、塾内生と塾外生のための申込期限が設定されています。
また、てらこやを初めて利用する方には無料体験授業の機会が提供され、春期講習の受講を決める前に塾の雰囲気を体験できます。
料金(税込)
コマ数
小中学生
高校生
3コマ
9,900円
16,500円
6コマ
19,800円
33,000円
9コマ
29,700円
49,500円
12コマ
39,600円
66,600円
学習塾てらこやの夏期講習
小学3年生から高校3年生を対象にした夏期講習を実施していました。
7月20日から8月9日まで実施され、日曜日およびお盆休み(8月10日〜8月16日)は受講できません。
満席になり次第、募集は締め切られるため早めに申し込みを行いましょう。
提供される主なコース
・1対3個別指導コース
・少人数個別指導
・中学生宿題支援コース
学習塾てらこやの冬期講習
小学3年生から高校3年生を対象に冬期講習を実施していました。
この講習は12月16日から1月5日まで行われ、年末年始の休業期間を除く日程で提供されます。
塾内生と塾外生のための申込期限が設定されており、学習塾てらこやが初めての方は無料体験授業を受講後、冬期講習の受講を決定できます。
料金(税込)
コマ数
小中学生
高校生(1・2年生)
3コマ
9,900円
16,500円
6コマ
19,800円
33,000円
9コマ
29,700円
49,500円
12コマ
39,600円
66,600円
※高校3年生の方は一度お問い合わせください。
学習塾てらこやの評判・口コミ情報はこちら
保護者や生徒から寄せられたリアルな口コミを集めました。
これらの声は、講師の質、カリキュラムの内容、料金体系、塾の環境といった、さまざまな観点から塾の特色を浮き彫りにしています。
これらの実体験に基づく評価は、これから塾選びをする方々にとって貴重な情報源となるでしょう。
・口コミ1
「講師の質が非常に高く、特に若い先生が多いので子供が質問しやすい環境が整っています。個別指導では、一人一人のペースに合わせた教え方で受験対策もバッチリです。」(中学生・保護者)
・口コミ2
「カリキュラムは学校の進度に合わせており、特に試験前の対策が充実しています。思考力を伸ばす教材も使われていて、子供の学力向上に役立っていると感じます。」(高校生・保護者)
・口コミ3
「料金については、提供される教育内容を考えると非常に妥当だと思います。特に個別指導の割にはリーズナブルで、追加の教材費も発生しないのが良心的です。」(小学生・保護者)
・口コミ4
「塾の環境は二階にあるため安全で、自習室も広くて静か。ただ、周辺の駐車場の混雑は少し改善してほしい点です。教室自体はとても勉強しやすい環境です。」(中学生・保護者)
・口コミ5
「先生方の指導がとても丁寧で、子供が自分のペースで学べるのが大きなポイントです。欠席時の振替授業や、個々の学力に合わせたカリキュラムも非常に助かっています。」(小学生・保護者)
学習塾てらこやのご紹介まとめ
学習塾てらこやは、個別指導による「自分力」の育成を重視し、小学生から高専生まで対応する多様なコースとリーズナブルな料金体系を提供しています。
高い教育質と充実したカリキュラム、保護者と生徒からの好評な口コミがその魅力を証明しており、安心して学べる環境を整えています。
塾選びでお悩みの方は、ぜひ学習塾てらこやをご検討ください。