暮らしのメディア

れんせい会の料金体系・合格実績・評判をご紹介!他の塾と比べて良いポイントをわかりやすく

れんせい会の基本情報と特徴をご紹介

れんせい会は杉並区で35年の歴史と実績があります。

地域密着型の塾で、ただ単に勉強を指導するのではなく、社会にでてから自身で問題解決をしたり、いろいろなことに挑戦する精神など将来役にたつ姿勢を学ぶことができます。

現在の子どもたちの未来は今までにない試練の連続になっていくと予想されます。

試練を乗り切っていくために一人ひとりの生徒とのコミュニケーションを大切にして講師たちが、やさしくかつ情熱的な指導をします。

れんせい会では、子どもたちが情報・IT社会に適応していけるように積極的にITを活用した指導ツールやAIを搭載した学習アプリなどを導入しています。

また広告などの宣伝費はおさえて、口コミや地域の方たちに支えられて運営しているため、他の個別指導塾と比較すると低価格です。

れんせい会では、これからの日本を支える頼もしい子どもたちを育てていきます。

れん せい 会の料金体系・授業料は?授業体系・コース別にご紹介

れん せい 会の小学生コースの内容との料金

小学生コース(非受験)

まず学習で大事な勉強の取り組み方を学んでもらいます。

小学生は、勉強の仕方がまだよくわからない段階です。

授業でわからないことや疑問点を質問できること、学習したことを整理して定着させることなどを習慣化していくことを重視した指導をしていきます。

お任せコース料金

時短コース
23,100円
本気コース
40,590円

中学受験対策コース

中学受験を目指される場合は、生徒、保護者と面談し、要望や目標などを相談して、学習プランを作っていきます。

ときどき、中学受験をがんばりすぎて燃えつき、学習意欲を失う生徒がいます。
燃えつきないように、れんせい会では講師一同最大限のサポートをしていきます。

お任せコース料金

中学受験5年生
中学受験6年生
時短コース
41,690円
43,890円
本気コース
52,690円
51,900円

れん せい 会の中学生コースの内容との料金

まずは、小学校の学習内容の何につまずいているのかを生徒と話していく中で見つけ、学習プランを作成していきます。

中学生は学年ごとに学習のあり方に変化があります。
微妙な変化の戸惑いなど、勉強とあわせてメンタル面のサポートもしていきます。

初めて受験を経験する生徒も多く勉強も日常も多感な時期です。

一人ひとりの生徒が持っている力を最大限に発揮できるように講師たちは全力でサポートします。

お任せコース料金

中学1・2年生

時短コース
24,090円
本気コース
 41,690円

中学3年生

時短コース
34,320円
本気コース
54,890円

れん せい 会の高校生コースの内容との料金

大学受験に向けて大事なことは、具体的な目標設定をして、志望する大学の学部などをはっきり決めることで今やるべきことがわかります。

れんせい会では、講師と話して志望校合格までの学習プランを作成します。
目標が明確になることで、無駄のない有益な学習ができます。

志望校合格までの戦略をしっかりすることで合格までの道のりがはっきり見えるので集中して受験勉強に取り組めます。

お任せコース料金

高校1・2年生

時短コース
27,390円
本気コース
47,190円

高校3年生

時短コース
37,900円
本気コース
65,890円

れん せい 会の自習コースの内容との料金

れんせい会では、自習室を有料で利用できます。

空き時間など時間を無駄にしたくないという方にはとても役にたちます。

また、使用する際のルールも厳しく設けてあるので常に集中しやすい環境が保たれています。

料金

夕方利用
夜間利用
土曜利用
月額
4,620円
6,380円
7,480円

※入会金 25,300円 月間維持・生徒管理費 3630円が別途必要になります。
※料金はすべて税込価格です。
※料金はすべてお任せコースの料金です。
他にもコースがあるのでこちらを参照してください。

れん せい 会の春期講習・夏期講習・冬季講習情報はこちら

れんせい会は春・夏・冬と季節講習がおこなわれています。

こまかい日にちは、その年によってかわってくるので詳しい情報はHPの最新情報で通知されるのでチェックしてください。

れん せい 会の春期講習

2023年のれんせい会の春期講習は

3月25日(土)〜4月4日(火)

におこなわれました。

その年によってこまかい日にちは変わってくるので詳しい情報はHPの最新情報で通知されるのでチェックしてください。

春休みは次の学年に上がるまえの準備期間です。

今までの範囲でわからないこと、疑問点、苦手教科などを見つけて解消していきます。

まずは、春期講習の目標を決めて、学習方法や何をすればよいのか明確にすることが大事です。

目標にむかってがんばっている生徒一人ひとりの学習能力にあわせて講師たちは学力アップにむけて強力にサポートをします。

春休みを明けてスタートダッシュができるように、れんせい会は春期講習をおこないます。

れん せい 会の夏期講習

2023年のれんせい会の夏期講習は

前半 7月24日(月)~8月5日(土) 

後半 8月13日(日)~8月26日(土)

におこなわれました。

その年によってこまかい日にちは変わってくるので詳しい情報はHPの最新情報で通知されるのでチェックしてください。

長い夏休みは、とても貴重な時間です。

この長い時間に有益な勉強ができるかどうかで夏休み明けの学力に大きな差が出ます。

個別指導では一人ひとりの生徒の弱点や疑問点などを解消するための目標をたて、目標達成のために講師たちは情熱的な指導をします。

環境面では教室の快適な温度管理を行い、集中できる環境を作ります。

新学期にむけて頑張る生徒一人ひとりを精一杯サポートをしていくのが、れんせい会の夏期講習です。

れん せい 会の冬季講習

2023年のれんせい会の冬期講習は

前半 2023年12月23日(土)~2023年12月30日(土)

後半 2024年 1月 3日(水)~2024年 1月 7日(土)

におこなわれます。

その年によってこまかい日にちは変わってくるので詳しい情報はHPの最新情報で通知されるのでチェックしてください。

3つの目標が設定されています。

1.短期集中で学習できる習慣の確立
2.弱点分野の発見と克服
3.予習

まずは講師と面談して苦手科目、疑問点などを見つけて個別の学習プランを作成します。

プランを作ることによって学力アップのために何をすればよいのか明確化するので生徒は目標に向かって集中できます。

冬休みは短期間で集中して学習する習慣を身につけられるチャンスです。

講師たちは目標に向かって頑張っている生徒一人ひとりを精一杯サポートします。

れん せい 会の評判・口コミ情報はこちら

「料金」に関する評判・口コミ
個別指導の塾なのでやや高めではありますが、価格以上のクオリティと成績が大きくアップ
したことを考えると妥当な金額だと思います。

個別指導は生徒2人に先生1人の指導ですが、娘の話をきいていると十分個別指導されていると感じました。

料金を上げれば1対1の指導も受けられます。
(中3 保護者)

以前通っていた集団授業の塾と比べると料金は高いですが、れんせい会の個別授業を受け始めてから劇的に成績が伸びたので納得しています。

お金はかかりますが細かいコースやオプションをつけることで自分の学習レベルにあわせた
勉強ができます。
(中2 保護者)

「講師」に関する評判・口コミ
受験の時は、すごく不安でしたが先生が親身に相談にのってくれて不安や悩みを解消してくれました。
先生は一人ひとりの生徒の話をしっかり聴いてくれたので勉強や生活の悩みを相談できたのでメンタル面ではとても安定していたと思います。

気軽に何でも話せたので学校でも聴きたいこと、話したい事など、ちゃんと主張できるようになりました。
(高1 女子)

苦手なところは、丁寧にわかりやすく、わかるまで教えてもらっているみたいです。

勉強以外の将来の目標や学校の出来事などもきいてもらっているので感謝しています。

先生の指導で学習の楽しさを感じたようで、その先生の授業は本当に楽しそうで家でもよく話題にしていました。
おかげで成績もあがり本人も喜んでいます。
(高2 保護者)

「内容」に関する評判・口コミ
入塾した時に比べると偏差値が20以上上がりました。

先生たちの授業は楽しく丁寧でわかりやすいのですぐに理解できます。

塾に通っていたらいつのまにか勉強することが習慣化することができました。

楽しく勉強していたせいか、成績もどんどん伸びました。
成績が上がったことで自信もついて主体的に取り組めるようになりました。
(高3 男性)

なかなか他の塾では成績がアップしなかったので入塾しました。

先生は苦手な教科やわからないことを私のレベルにあわせて理解できるようやさしく教えてくれました。
集団授業の塾ではできないことなのでよかったと思っています。

指導は単にテスト対策やテクニックを教えるのではなく基礎重視で教えてくれたので自分で考えられる力がつき知識の応用もできました。

目に見える成果が出たので成績をアップさせるために楽しく勉強できました。
(高2 女性)

「環境」に関する評判・口コミ
塾の場所は駅から近く、人通りも多いので防犯面は安心できるかと思います。

近くにコンビニや飲食店もあるので軽食などを買うのに利用していました。

体調不良の時、塾までいくのがしんどかった時がありましたが、オンライン授業に切り替えて授業を受けれたのでたすかりました。
(高3 男性)

自習室の利用は有料ですが、空き時間を有効活用できるのでよく利用しています。

私語や集中できていない生徒は退出してもらうなど厳しいルールもあるのでとても集中しやすい学習環境です。

通塾面では塾から退出の際に母にメールが届くので安心していました。
(中3 女性)

れん せい 会の合格実績はこちら

2013年~2021年合格実績

中学受験

ドルトン東京学園(特待生)
海陽中等教育学校
明治大学付属中野八王子
駒沢学園女子
東京女子学園
埼玉栄
芝浦工業大学附属
慶応普通部
明治大学附属明治
攻玉社
香蘭女学校
東京大学教育学部附属
駒場東邦
桐朋
都立武蔵高等学校附属
都立富士高等学校附属
吉祥女子
文化学園大学杉並
成蹊
佼成学園

ほか

高校受験

都立西(推薦)
都立青山
都立新宿
都立豊多摩
都立杉並
都立神代
都立杉並総合
都立千歳丘
都立深沢
都立狛江
都立調布南
都立工芸
都立新宿飛鳥
都立総合芸術
都立日比谷
都立富士
都立調布北
都立日野大
都立小平南
早稲田実業学校

ほか

大学受験

立命館大学(経済)
上智大学(文学部)
明治大学(法・理工)
中央大学(文学部・法)
青山学院大学(理工)
立教大学(観光)
法政大学(法・経営)
日本大学(法・理工・文理)
東京大学(文Ⅲ)
大阪大学(工)
早稲田大学(推薦)
聖マリアンナ医科大学(医)
東京理科大学(理工)
玉川大学(工・農)
創価大学(理工)
跡見学園女子大学
神田外語大学
国際基督教大学
昭和女子大学(人間社会)
実践女子大学(生活)

ほか

れんせい会では、毎年、早稲田・慶應・上智の名門大学の合格者をだしています。
また、高校、中学受験でも多くの合格実績があります。

個別指導で生徒一人ひとりの学習状況を把握した学習プランを作ることで、志望校までの道のりが明確になり集中できます。

あとは、全力で生徒は量をこなし講師は全力でサポートします。

一人ひとりに応じた志望合格までの学習プランがあることで多くの合格実績があります。

れんせい会公式HP参照

れん せい 会のご紹介まとめ

地域密着型のれんせい会は地域の方々や評価の高い口コミによって支えられ35年続けてこられました。

特色は、個別指導で生徒一人ひとりにあわせた学習指導をおこないます。

また、勉強の指導はもちろんですが、これからの社会の試練を乗り越えていけるように、問題解決能力や積極的にいろいろな事に挑戦できる将来役に立つ精神を学ぶことも大切にしています。

れんせい会は未来の日本を支える子どもたちを育てていきます。