暮らしのメディア

関西個別指導学院の料金体系・合格実績・評判をご紹介!他の塾と比べて良いポイントをわかりやすく

ベネッセと言うと、「進研ゼミ」や「チャレンジ」など自宅学習を主に手掛けているイメージがありますよね。しかし、実は個別指導塾も運営していることをご存じでしょうか?ベネッセが運営するから、やっぱり教材に特徴があるの?自学学習もサポートしてくれるの?など、色々な想像ができますが、内実はよくわからないですよね。
 そこで今回は、そんなベネッセが運営する個別指導塾「関西個別指導学院」について紹介しようと思います。関西圏に展開されているこの塾は、「まなび方を育てる」という授業方針で、生徒の自主性を高めた指導が行われます。この記事では特徴や授業体系、気になる口コミまで徹底的に紹介していこうと思います。どうぞ最後までご覧になってください。

関西個別指導学院の基本情報と特徴をご紹介

 関西個別指導学院は「進研ゼミ講座」や「チャレンジ」など、在宅学習のコンテンツを主に提供しているベネッセグループが運営する個別指導塾です。現在は、京都府、大阪府、兵庫県に校舎があります。東京では「東京個別指導学院」、関西では「関西個別指導学院」という名前で設置されています。運営形態としては一緒なので、この記事内容については東京個別指導学院にも置き換え可能とです。以下、特徴を3点説明していきます。
 一つ目は、生徒の個性に合った講師をつけてくれるという点です。入塾後、まずは複数の講師が授業を担当します。それから自分と相性が良い講師をスタッフと相談の上決定する、というシステムになっています。このシステムは、個別最適の授業を受けることができるばかりか、「女性の先生を希望したい」などの要望も反映することもできるため、非常に有効と言えるでしょう。一般的な塾では、塾がシフトなどの空き状況によって自動的に講師を割り振るため、相性の面で生徒と合わない場合もあります。個別指導ではどうしても生徒と接する時間が長くなるため、自分に適した講師を選択できるのは大きいメリットと言えるでしょう。講師が決定した後は、継続して指導が行われるため、子どもの目標に向けて並走してサポートします。
 2つ目は、生徒の目標達成に応じてオーダーメイドの指導が行われるという点です。受験対策や学校の内容フォローなど、塾に通う理由は人それぞれ。この塾ではいずれの目標にも対応するべく、様々な教材を用意し個別にカリキュラムを作成します。通塾回数なども塾と相談の上選択することができ、自分の目的に応じて塾をフル活用することが可能です。また、保護者も交えた面談を定期的に実施。進路に関する相談や現状などを共有することで、より勉強のモチベーションを保つことができます。
 3つ目は、授業以外の自学の面もサポートしてくれるという点です。塾に通うことで勉強することはできますが、週1のみの学習では知識が定着しません。そこで重要になってくるのが自学なのです。この塾では家での学習法まで講師と一緒に考え、進捗などをサポートします。また、授業日以外も自習室の利用が可能で、手が空いている先生に分からないところを質問することもできます。個別指導は一人ひとりに時間をかけられるため、このような集団塾では手が届かないところまで支援してくれるのです。
 その他、「ベネッセグループが持つ受験情報を余すことなく提供」や「コーチング指導」などここでは書ききれなかった魅力が関西個別指導学院にはまだまだあります。自学メインの「進研ゼミ」とはまた違った、個別で生徒とつきっきりで向き合う指導スタイルが最たる魅力と言えるでしょう。

関西個別指導学院の料金体系・授業料は?授業体系・コース別にご紹介

ここからは、年代別に具体的な授業内容について紹介していこうと思います。講師一人に対し1対2、もしくは1対1の指導が用意されており、好みによって選択が可能です。尚、カリキュラムについては前述のようにオーダーメイドでカスタムできるので、ここで紹介した以外の用途で通うこともできます。料金については公式HPに記載がなかったため、ここでは書きません。ご了承ください。料金について気になる方はお近くの校舎にお問い合わせください。

関西個別指導学院の小学生コース

小学生を対象にした授業は、学校のフォロー、中学受験対策、高校入試に向けた勉強習慣の定着などがあります。受験生も非受験生も対応しているため、自分の用途に合わせて通うと良いでしょう。テキストに関しては、自分で持ち込むことも可能ですし、塾側から提案されることもあります。教材に強みを持つベネッセが作ったテキストはどれも良質で、学力に合わせた教材が50種類以上も用意されています。
 また、小学生と言うと他の習い事も忙しい時期。関西個別指導学院では通う曜日や受講頻度も調整できるので、両立も楽にできます。

関西個別指導学院の中学生コース

 中学生を対象にした授業は、高校受験や中高一貫校の学校フォローなどがあげられます。高校受験に関しては、入試対策と並行して、内申点を得るために日々の定期テスト対策も行う必要があります。関西個別指導学院ではそのどちらも扱うことで、合格を盤石なものにしていきます。加えて、その地域の情報を徹底的に収集し、受験対策に還元。定期テストについても学校のデータを毎年収集しているため、よりその学校に合わせたテスト対策が可能です。
 中高一貫校の内部フォローに関しては、私立校の進度やテキストにも完全対応。内部進学対策、成績キープを効率的に行います。

関西個別指導学院の高校生コース

 高校生を対象にした授業は、主に大学受験指導となっています。ベネッセの大学受験指導は「1人ひとりに徹底的に合わせた教科指導と出願指導」が強み。難関大学の合格実績が10年前に比べて約3倍になったという公式データもあるように、実績は十分です。地震の弱点を重点的に指導するスタイルで、入塾の時には思いもよらなかった偏差値の大学を目指せるというケースもあります!また、推薦入試も狙えるように、受験指導だけでなく定期テストなどの対策、英検などの検定試験対策も行われます。さらに総合型選抜・学校推薦型選抜にも対応しており、志望理由書の作成や面接対策などのバックアップ体制も整っています。

関西個別指導学院の夏期講習・冬期講習情報はこちら

 関西個別指導学院では長期休暇に合わせて講習を実施しています。以下、昨年の情報を基に詳細をお伝えしていきます。いずれも講習からの受講が可能なので、休みの間の学習習慣づけや受験対策にもご利用ください。

関西個別指導学院の夏期講習

夏期講習は1科目からの受講が可能で、自分に合わせたオーダーメイドの指導が行われます。1例として提示されているプランとしては「英語先取りプラン」「苦手克服短期集中プラン」「部活両立プラン」などがあり、自分の目標に合わせた内容を選択することができます。短期で一気に学力を伸ばし、二学期以降の学習を優位に進めることが可能です。

関西個別指導学院の冬期講習

冬期講習も夏期講習と同様に行われます。受験生にとっては最後の追い込みの期間であるため、志望校別の入試演習や弱点補強を徹底的に行います。非受験生に関しては、総復習や次学年以降の先取り学習に時間を使うことができます。

関西個別指導学院の評判・口コミ情報はこちら

ここからは、実際に子どもを関西個別指導学院に通わせている保護者から見た生の口コミを紹介していこうと思います。カリキュラムや設備について、様々な意見がありました。

小テストを実施したりお勧めのテキストを教えてくれたりして、生徒一人ひとりに向き合っていると感じた

先生も好感が持て、楽しく授業をしてくれる。

カリキュラムが綿密に作られ、成績によって逐一変更してくれる。指導も分かりやすい。

塾周辺の治安は悪くない。静かな環境で学ぶことができる。

自分に合った講師が選べたのが子供にとってモチベーション維持に繋がった。

見ていくと「講師の質」や「カリキュラムの丁寧さ」に好意的な意見が多く寄せられていました。個別指導の特徴とこの塾の強みが合致しているとも言え、非常に質の高い塾であるように思えます。

「料金」に関する評判・口コミ
料金に関する口コミも紹介します。生徒に割く時間は必然的に集団塾より多いため「高い」と言う意見も見受けられましたが、「その分成績が伸びた」という口コミもあり、妥当と言えるでしょう。

授業内容、質に対しコスパがよい

個別指導塾の中では相場の料金であると思う

講習などは別途料金がかかる。

料金の分、勉強する環境が整えられているので不満とは思わない。

関西個別指導学院の合格実績はこちら

最後に、気になる合格実績について公式HPを基に紹介していきます。こちらは関西個別指導学院だけでなく、東京個別指導学院のデータも含まれるため、その点に関しては留意ください。

【中学受験合格実績】
1212人
【高校受験合格実績】
4261人
【大学受験合格実績】(早稲田大、近大、医学部などの合格実績あり!)
9129人

関西個別指導学院のご紹介まとめ

 大手教育機関であるベネッセの強みを活かし、充実した教材や講師を揃えている関西個別指導学院。一人ひとりに合わせたカリキュラムと授業以外のサポートによって、数多くの合格者を輩出しています。「子どもを任せるなら大手」とよく聞きますが、まさにこの塾はこれを体現していると言えるでしょう。今回の記事で関西個別指導学院に興味を持った保護者の方、生徒の方は是非、資料請求やお近くの校舎にお問い合わせください。
 今回の記事は以上になります。ここまでご覧いただき、ありがとうございました!