暮らしのメディア

KODOキッズステーションの料金体系・合格実績・評判をご紹介!他の塾と比べて良いポイントをわかりやすく

KODOキッズステーションの料金体系・合格実績・評判をご紹介!他の塾と比べて良いポイントをわかりやすく

KODOキッズステーションの基本情報と特徴をご紹介

子どもにそろそろ何かを習わせたいと思うことってありますよね。そう思ったときに、最初は学習に特化したものではなく、遊び的な要素を中心とした子どもが楽しいと感じられる教室を探されている方も少なくないのではないでしょうか。

KODOキッズステーションでは、今後の社会経済発展に必要不可欠といわれるSTEAM分野と言語力を組み合わせ、教育用レゴブロックなどの子どもが楽しめる教材を活用し、能動的な問題解決力を育むアクティブラーニングを提供しています。

このプログラムは、答えを与えるのではなく、問題を考える力を養うことに焦点を当てており、​従来の受動的な学習ではなく、能動的な学習を大切にしています。
そこで今回は、KODOキッズステーションについて、さらに詳しくご紹介します。

KODOキッズステーションの料金体系・授業料は?授業体系・コース別にご紹介

KODOキッズステーションが重視しているSTEAM分野とは、​科学、技術、工学、芸術、数学の教育領域で、現代社会において重要視されている科学技術リテラシーです。

また、アクティブラーニングとは、​自己学習の姿勢を培う方法で、問題解決プロセスを通じて自己成長を促進します。情報収集や編集、他人を説得するスキルを養い、将来に備える重要なステップとなります。

KODOキッズステーションでは、このSTEAM分野とアクティブラーニングを活用した豊富な教育プログラムを提供しています。

【レゴSCCIP教室】(3歳〜対象)

SCCIPメンバーシップの教育システムは、米国のMITとレゴ社が共同開発し、市販されていない教育用レゴブロックを使用した学習プログラムです。

このシステムは、暗記力ではなく問題解決力を重視し、創造力、論理的思考、デジタル技術を育てます。カリキュラムは年齢に合わせて設計され、遊びを通じて学び、問題解決能力やコミュニケーションスキルを発展させます。

【ロボット教室】(小4生〜対象)

KODOキッズステーションのロボット教室では、MITとレゴ社が共同開発した「レゴマインドストーム(EV3)」を使ってロボット工学の基礎を学びます。生徒はロボットを組み立て、プログラムを作成し、センサーを使用して動かすことで、論理力、集中力、問題解決力を鍛えます。

また、実用的なロボット技術を体験し、競技大会に参加して成果を評価します。全国大会において入賞の実績もあり、国内外の人との交流も大切にしています。

【プログラミング教室】(小1生〜対象)

KODOキッズステーションのプログラミング教室では、MITメディアラボが開発した「Scratch」と「Scratch Jr」を使って、子どもたちがプログラミングを楽しみながら学ぶことができます。プログラムを通じて、ロジカルシンキングや問題解決力が鍛えられ、ゼロから何かを作り上げる思考力を身に付けます。

これらのスキルは21世紀の実践的なスキルであり、将来の職業に関連し、子どもたちの可能性を広げる基盤となります。

【読書作文教室】(3歳〜対象)

KODOキッズステーションの読書作文教室では、幼少期から日本語力を向上させ、自己表現力と記述力を養うことを目指しています。読書や作文を通じて語彙力や読解力を向上させ、言葉の意味と使い方を深く理解し、論理的な思考と表現技法を磨きます。

課題図書に基づいた読書と作文コース上級コースを通じて、文章表現のスキルを高め、楽しさを体験します。

【さんすう・理数教室】(3歳〜対象)

KODOキッズステーションのさんすう・理数教室では、幼少期から数の概念をビジュアル化し、レゴブロックを活用して楽しみながら理解を深める「さんすう教室」から始まり、小3からは身近なテーマを通じて実体験の知識を学び、数学と科学の関連性を強調する「理数教室」に移行します。
この教育プログラムでは、計算力の向上も重要視され、私立中学受験にも対応しています。​私立中学受験に対応したテキストを使用し、原理原則の理解と応用力を強化することで、計算力も鍛えられます。

【デザインクリエイター】(小3生〜対象)

KODOキッズステーションのデザインクリエイターでは、「アート思考」と「デザイン思考」を組み合わせて、表現力と問題解決力を育てます。

アート思考では自分のオリジナルな表現を具現化し、デザイン思考では社会のニーズに応えるアイデアを実現して課題解決を目指します。

さまざまなツールを使用して、レーザーカッターでモノづくり、デジタルグラフィックデザイン、3Dプリンタで立体モノづくり、動画制作などを通じてデザインスキルを磨きます。また、制作したプロダクトのプレゼンテーションにも対応しています。

以上が、KODOキッズステーションが提供している学習プログラムです。学習だけに特化しない、他塾と比較しても遊び的な要素を豊富に取り入れたプログラムになっていますので、子どもが最初に通う学習環境としては、無理がなく適しているといえるでしょう。

KODOキッズステーションの個別指導形式の料金

KODOキッズステーションの教育プログラムは、主に集団指導形式で行われていますが、一人ひとりの子どもの能動的な学びをサポートしており、それぞれの子どもがもつ思考やイメージを大切に育みます

料金は入会金と月会費が必要となりますが、詳しい料金は公表されておらず、公式HPでは要問い合わせとなっています。

KODOキッズステーションの集団指導形式の料金

KODOキッズステーションの教育プログラムは、主に集団指導形式で行われています。遊びを通じた学びを大切にしているので、周りの子どもたちと楽しみながら学ぶことができ、共に能動的な関わりのなかで社会性も育てていきます。

こちらも料金は入会金と月会費が必要となります。公式HPによると、詳しい料金は要問い合わせとなっています。

また、子どもに適している環境かを見学してみたい方には、随時、レッスン内体験授業を行っています。各コースで体験が可能なので、どの教育プログラムが子どもに適しているかを見るには良い機会でしょう。

「レゴSCCIP教室」「ロボット教室」「プログラミング教室」の体験授業では、1レッスン3,000円(税込)の料金が必要となります。子どもの年齢によって体験日が異なるので、確認をして予約を入れるようにしてくださいね。

KODOキッズステーションの中学受験コースの料金

KODOキッズステーションでは、中学受験コースを設けてはおりませんが、さんすう・理科教室において、私立中学受験にも対応した教育プログラムを提供しています。

私立中学受験に対応したテキストを使用しているので、受験に必要な理数系における理解や応用力を強化することができます。中学受験を検討している方は、一度相談をされてみることをおすすめします。

KODOキッズステーションの高校受験コースの料金

KODOキッズステーションでは、高校受験コースを設けてはおりませんが、各教育プログラムにおいて、受け入れ学年の上限を設けてはいないため、幅広い学年層の子どもたちが通っています。

現在、教育で重視されている論理的思考力を強化できる教育プログラムとなっているので、高校受験にもその思考力を大いに活用することができます。

KODOキッズステーションの夏期講習・冬期講習情報はこちら

KODOキッズステーションでは、夏期講習・冬期講習は実施していませんが、夏と冬にワークショップやスペシャルイベントを開催しています。ここでは、その詳しい内容の一部をご紹介します。

KODOキッズステーションの夏期講習

【夏のワークショップ】
KODOキッズステーションでは、毎年、夏のワークショップが開催されています。
主に「レゴ」「ロボット」「プログラミング」「読書感想文」など、レギュラー授業の短期ワークショップバージョンが開催されており、​年齢に合わせた内容で、ロボット製作やプログラミング、デザイン思考、読書感想文の書き方、そしてコンピュータを使わないプログラミングなど、創造力や論理的思考力を育む機会が提供されています。(2023年7月開催)

日程等の詳細は、各教室によって異なるので、確認をするようにしましょう。

【夏のスペシャルイベント】

KODOキッズステーションでは、夏のスペシャルイベントも開催されています。早稲田大学准教授によるロボッチャ®や音楽に関する特別ワークショップなど、特別なイベントが充実しており、夏休みの自由研究にも活用できます。また、楽器作りや音の物理を学ぶコンテンツも提供されており、様々な体験が楽しめる内容となっています。(2023年8月 BiViつくば教室で開催)

                              (公式HP参照)

KODOキッズステーションの冬期講習

【冬のワークショップ】

KODOキッズステーションでは、毎年、冬のワークショップが開催されています。レゴ、プログラミング、デザインクリエイターなど幅広い分野の特別なイベントを提供しており、力学や宇宙、ロボット製作、プログラミング、デザインなどを通じて知識や創造力を育みます。

年齢や興味に合わせたプログラムが用意されており、楽しみながら学びを深める機会となっています。(2022年12月開催)

日程等の詳細は、各教室によって異なるので、確認をするようにしましょう。

                              (公式HP参照)

KODOキッズステーションの評判・口コミ情報はこちら

ここでは、KODOキッズステーションに関する評判や口コミ情報について、詳しくご紹介します。入会を検討されている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

【はじめたきっかけ】

・プログラミングとロボットが一緒に学べるので、通わせてみようと思った。
・子どもが機械が好きで、興味があったから。
・本人の通いたいという気持ちが強く、通わせるか迷ったが、思い切ってやって良かったと思う。

【子どもが楽しそうだったか】

・教室の仲間とアイデアを出し合って、ロボットを作り上げるのが楽しそうだった。
・毎回非常に楽しんで通っていて、夢中になってやっています。いやいやながら通ったことは一度もありません。
・コロナで休校になっても、これまで通っていたこともあり、タブレットを使いこなせていたので助かった。

【コース・カリキュラム・指導内容について】

・自分で考えて、クリエイティブに活動するので、その環境ができているところが良いと思う。
・アクティブラーニングを重視しているので、自分たちで考えて取り組んでいるようである。
・子どものチャレンジしたいことを伸ばしてもらっていると思う。

【設備・施設について】

・ロボットの部品などが豊富にそろっていて、習い事の設備としては良いと思う。
・コロナでも特に心配することなく、安心して通わせることができた。

【料金について】

・特に負担になるほど高いとは感じませんでした。

KODOキッズステーションの合格実績はこちら

KODOキッズステーションの合格実績に関する情報の掲載はありません。

KODOキッズステーションのご紹介まとめ

KODOキッズステーションの基本情報や特徴、実績について詳しくご紹介しました。学習だけに特化せず、遊びを通して自ら能動的に学ぶ姿勢を身につけることを重視しているため、最初に子どもを通わせる教室としては、最適な環境であるといえるでしょう。子どもを通わせる教室を探されている方の参考になれれば幸いです。