暮らしのメディア

LEFYの料金体系・合格実績・評判をご紹介!他の塾と比べて良いポイントをわかりやすく

この記事では、LEFYの料金体系や合格実績、口コミについて分かりやすくご紹介します。
LEFYに通うか悩まれている方、LEFYと他の塾を比較して迷っている方の参考になる内容となっておりますので、最後までどうぞご覧ください!

LEFYの基本情報と特徴をご紹介

LEFYとは「圧倒的な成績アップと志望校合格だけを考えた」塾です。

【LEFYのポイント】
①プロ講師と、難関中学・高校、難関大学の出身者が徹底的にサポートを行っている。
②専属講師と専属のアドバイザーがおり、2名体制でフォロー。専属講師は毎週の授業を行い、専属のアドバイザーは生徒の成績や部活の状況などを全体的に考慮して、学習計画についてのアドバイスや見直しを行っている。
③自習室があり、そこでは分からないことは質問が可能である。
④中学受験から大学受験、そして定期テスト対策や推薦コースまで、様々なニーズに対応。
⑤オーダーメイドカリキュラムを作成し、完全1対1の個別指導を行っている。
⑥およそ2か月に1度は保護者と面談を行っている。塾での様子や成績などを共有して、家庭での協力を仰ぐこともある。
⑦先生と一緒に頑張っている、と生徒が思えるような接し方を心掛けている。
⑧毎週の授業で1週間を振り返り、翌週の学習計画を見直している。
⑨保護者向けの満足度が100%達成している。

【LEFYのお問い合わせ先】

住所:横浜市神奈川区鶴屋町3-33-7 横浜OSビル2階
電話:045-620-9150(問い合わせ時間は要確認)

LEFYでは、無料カウンセリング(その後に無料体験授業)も受け付けています。LEFYが気になる方は、お電話または公式ホームページからお問い合わせください。

LEFYの料金体系・授業料は?授業体系・コース別にご紹介

さて、LEFYの料金体系はどのようになっているのでしょうか。
そちらについても調査いたしましたので、下記をご覧ください!

LEFYの個別指導形式の料金

【小学生】
コース
対象
【中学受験】集団塾クラスアップコース
集団塾に通う 小3から小6
【中学受験】私立小生サポートコース
集団塾に通う 小3から小6
【中学受験】弱点分野完全払拭コース
小3から小6
【中学受験】LEFYオリジナルコース
小3から小6
英検対策コース
特に記載なし

【中学生】
コース
対象
中高一貫校定期テスト対策コース
中学1年生から3年生
難関私国立高校受験コース
中学1年生から3年生
県立トップ高校受験コース
中学1年生から3年生
英検対策コース
特に記載なし

【高校生】
コース
対象
大学受験コース
高校1年生から3年生
中高一貫校定期テスト対策コース
高校1年生から3年生
英検対策コース
特に記載なし

個別指導の料金は、入塾金33,000円(初回のみ)+1コマ80分/週×コマ数+設備利用料3300円です。授業料の料金シミュレーションが公式ホームページからできますので、詳しく知りたい方はそちらをご覧ください。

LEFYの集団指導形式の料金

【小学生(少人数制)】

小学生は、現状の学習レベルに合わせた指導内容や計画、やる気の引き出しや性格に合わせた対応が大切になってきます。

コース
対象
【算数】集団塾ダブルスクールコース
集団塾に通う 小5、小6
【算数】弱点対策コース
集団塾に通う 小6

【中学生(少人数制)】

中学生は、早い時期から志望校を定め、残された時間と現在のレベルを分析したうえで、一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成します。このようにすることで、目的達成のために迷うことなく学習に励むことができます。

コース
対象
難関大英語コース
中学1年生から3年生

【高校生(少人数制)】

高校生では、早い段階から講師とコミュニケーションを取り、志望校を設定することが大切になります。残された時間と、一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成し、目的達成のために学習に励みます。

コース
対象
難関大英語コース
特に記載なし

少人数制指導の料金は、入塾金33,000円(初回のみ)+1コマ120分/週×コマ数+設備利用料3300円です。授業料金のシミュレーションが公式ホームページからできますので、詳しく知りたい方はそちらをご覧ください。

LEFYの中学受験コースの料金

LEFYは中学受験に対応しています。料金など詳細につきましては、公表されていないため直接お問い合わせいただくか、上記「少人数制料金」か「個別指導形式の料金」を参照してください。

LEFYの高校受験コースの料金

LEFYは高校受験に対応しています。料金など詳細につきましては、公表されていないため直接お問い合わせいただくか、上記「少人数制料金」か「個別指導形式の料金」を参照してください。

LEFYの大学受験コースの料金

LEFYは大学受験に対応しています。料金など詳細につきましては、公表されていないため直接お問い合わせいただくか、上記「少人数制料金」か「個別指導形式の料金」を参照してください。

LEFYの夏期講習・冬期講習情報はこちら

では、LEFYは夏期講習や冬期講習に対応しているのでしょうか?
調査いたしましたので、下記をご覧ください。

LEFYの夏期講習

LEFYでは、夏期講習に対応しているようです。料金についての詳細は、直接LEFYまでお問い合わせください。

LEFYの冬期講習

LEFYでは、冬期講習に対応しているようです。料金についての詳細は、直接LEFYまでお問い合わせください。

LEFYの評判・口コミ情報はこちら

ここでは、気になるLEFYの口コミについてご紹介をします。
実際にLEFYに通われた方や、その保護者の方々の口コミを集めましたので、ぜひ参考になさって下さい!

・こちらの塾では、一人ひとりのカリキュラムを作成していただけるため、安心して通わせられると思います。先生方の指導方法も親切で、塾内も清潔で綺麗な環境が保たれています。やや駅から遠いのが難点ですが、ビル内には他の塾も入っており安心できます。初めて塾に行った際にも面談の担当の方がとても親身に話を聞いて下さいました。(保護者)

・先生の人間性が素晴らしいです。子どもに対する接し方もとても優しく丁寧で、信頼して任せることができます。入塾前と比較すると成績が上がったため、この塾を選んでよかったと思っています。
我が家では、中高一貫校の定期テスト対策として子どもを通わせているため、学校の教科書と学校で配布されたプリントを元に指導をお願いしています。先生自身も中高一貫校出身であり、子どもの学校の進度についてもよく理解して下さっており、先取り授業をしてもらっています。子どもがつまずくポイントを細かに把握して下さり、念入りに説明をしてくださっています。子どもの目線に立ち、優しく思いやりを持って接してくれているようです。塾内は、コロナ対策がきちんとされており、清潔感もあります。
また、分からないことを先生にメールで質問をすると、素早く返信がきます。教室内ではいつも集中できる環境を作ってもらっているようです。
入塾前に行われたカウンセリングにおいて、定期テストの結果を見ていただき、かなり詳細な分析をしてもらえました。そこから、どのようにしたら成績が上がるのかといったアドバイスもいただきました。LEFYは新しくできた塾ですが、代表の先生が大手塾でも代表をしていたようで、かなり深い話を聞くことができました。代表の先生だけでなく、どの先生も人間性が素晴らしいため、話をしていて、ここなら子どもを安心して任せることができるという安心感が芽生えました。(保護者)

口コミを見ていますと、先生方の人柄が素晴らしく、また優しく丁寧に生徒にも接してくれている様子が見えてきました。
また、先生自身が中高一貫校など生徒と同じような学校の出身の人が多いため、生徒の学校での勉強の進行度やレベルなどもイメージもしやすいのでしょう。そのような先生になら、子どももより親近感を持って接することができますね。
さらに、子どものレベルに合ったカリキュラムで成績が向上した方もいらっしゃるようです。LEFYの学習計画が素晴らしいものであることが伺えます。

LEFYの合格実績はこちら

最後に、LEFYの合格実績についてご紹介します。
情報につきましては、公式ホームページを参照しております。

合格実績
中学受験
・フェリス女学院 ・佐久長聖 ・田園調布学園 ・桐光学園 ・静岡聖光
・関東学院 ・宝仙学園

ご自身の気になる学校はありましたか?
(高校受験や大学受験の合格実績につきましては、直接お問い合わせいただくことをおすすめ致します。)
気になる学校があると、勉強のモチベーションアップにも繋がりますよね!
LEFYでは、生徒一人ひとりに合わせた密度の濃い授業を展開しています。そのことが、様々な学校への合格実績に結びついているのですね。

LEFYのご紹介まとめ

ここまで、LEFYについてご紹介してきましたがいかがでしたか。
LEFYでは、トップレベルの講師陣が指導を行っています。さらに、生徒と年代が近い講師が指導を行うことによって、生徒の憧れとなる存在が身近にいることになり、生徒のモチベーションを上げています。
さらにLEFYでは、徹底した学習管理を行っており、無理のない範囲で学習スケジュールを提案してくれています。
レベルの高い講師の個別指導を受けたい方や、学習管理をしてもらいたいという生徒にとっては、きっと意に沿う塾ではないでしょうか。

LEFYでは、無料カウンセリング(その後に無料体験授業)も受け付けています。LEFYが気になる方は、まずはそちらから参加してみるとよいかもしれません。

塾選びの際には、下記のことを大切にする必要があります。

・学力を上げるため・学習習慣をつけたい・受験に合った勉強がしたい・学習のサポートをしてほしいなど、塾に通うに至った目的に合っているか。
・集団指導や個別指導など、自分が望む指導方法に合っているか。
・家からの通塾時間や通塾方法は問題ないか。
・費用は予算内であるか。夏期講習や冬期講習なども合わせ、合計でいくらかかるか。
・塾の雰囲気は子どもに合っているか。子どもが、自分から通ってみたいと思えるような塾であるかどうか。
・先生の質や、先生と子どもの相性はよいか。教え方はどうか。
・口コミはどうか。
・塾の合格実績はどうか。

この記事を読んで下さった方々が、自分にあった塾選びができ、無事に志望校に合格されることを心よりお祈りしております!

それではこの辺りで失礼致します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!