目次
いくえい塾の基本情報と特徴をご紹介
いくえい塾は、広島県の中西部を中心に展開する最も歴史ある学習塾のひとつです。小学生から高校生までを対象に、個別指導や集団指導、オンライン指導など、多様なコースを提供し、個々のニーズに合わせた指導を行っています。いくえい塾の特徴は、「挑戦者を応援する進学塾」という理念のもと、生徒の自主性や主体性を重視し、指導していることです。また、地域に密着した教育活動を展開し、地元の高校や大学への合格実績を積み重ねています。いくえい塾は、生徒の夢や目標に向かって一緒に努力するパートナーとして、信頼される学習塾ですので、近隣にお住まいで興味ある場合は、以下を参照してください。
いくえい塾の料金体系・授業料は?授業体系・コース別にご紹介
いくえい塾の個別指導形式の料金
いくえい塾の個別指導方式は、IKUEI個別学院の名称(西条校・黒瀬校・竹原校)で提供しています。教科担任制のコーチが1対2の形で完全に密着し責任持って指導し、生徒の学習状況や進度に合わせてカリキュラムを作成します。授業時間は1コマ70分で、集中力がとぎれず学習効果の最も上がる時間設定です。授業の内容や評価は、毎月ご家庭にお送りする記録簿やレポートで確認できます。
以下西条校に関してご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
※教室によって、プランなどに違いがあります。詳しくは各教室へお問い合わせください。
◆対象:小学1年生~高校3年生
◆授業:単位制 1単位70分 1単位につき1教科
(教科によって担当講師が変わります)
小学生→国語・算数を中心に希望によって理科・社会・英語も対応可能
中学受験を検討している場合は、対応可能
中学生→国語・数学・英語・理科・社会から選択可能
授業外で受講教科以外も対応可能
定期テスト・入試対策も実施
高校生→英語・数学を対応
自習室を自由に利用
自習中のサポートや学習計画のサポート
◆料金:以下の料金は全て税込です
・入塾時→入塾金+指導料+諸経費+教材費
(受験小学生・中学3年生は別途模試費が必要です)
入塾金(学年問わず)→11,000円/初回のみ
塾生紹介時は5,500円
過去の塾生・兄弟姉妹在籍の場合免除
諸経費(学年問わず)→2,200円/月
教材費(1教科あたり)→2,200円/月
模試費(中学受験生・中学3年生)→3,080円/月
・通常の月→指導料+諸経費
【指導料】
◆小学生
1単位→11,550円
2単位→23,100円
◆受験小学生
1単位→13,750円
2単位→27,500円
◆中学1・2年生
1単位→12,650円
2単位→25,300円
◆中学3年生
1単位→13,750円
2単位→27,500円
◆高校1・2年生
1単位→14,850円
2単位→29,700円
◆高校3年生
1単位→15,950円
2単位→31,900円
※その他、兄弟割引等もありますので、詳細は各教室へ問い合わせてください。
いくえい塾の集団指導形式の料金
いくえい塾の集団指導形式は、学年や科目に応じたカリキュラムで、基礎から応用までをしっかりと学べるようになります。生徒の「わかる」「慣れる」「できる」の3段階に分けた効率的な指導で、学習の成果を出せるようにサポートします。また、自分で考えてやる力を育てることを教育理念としており、日々の宿題やテスト、検定などを通して、自主性と自信を身につけられるよう、お子様の夢に向かって一緒に挑戦するパートナーとして伴走します。
それでは、いくえい塾の集団指導形式では、どのような科目が受講できるのでしょうか?また、料金はどのくらいかかるのでしょうか?以下に海田校についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
※教室によって、プランなどに違いがあります。詳しくは各教室へお問い合わせください。
◆海田校
【小学生】
・対象:小学4年生~6年生
・授業:
小学4年生→国語、算数 週1回
小学5年生→国語、算数、理科、社会 週2回
小学6年生→国語、算数、理科、社会 週2回
・料金:以下の料金は全て税込です
入塾金→全学年11,000円(1家庭 初回のみ)
費用 →指導料(月)+教材費(年)+模試費(半年)+施設維持費(半年)
小学4年生(2コマ/週)
→指導料5,500円/月+教材費3,740円/年+模試費5,500円/半年+施設維持費6,600円/半年
小学5・6年生(6コマ/週)
→指導料16,500円/月+教材費7,480円/年+模試費9,900円/半年+施設維持費9,240円/半年
【中学生】
・対象:中学1年生~3年生
・授業:
中学1年生→英語、数学、理科、社会 週2回
中学2年生→英語、数学、理科、社会、国語 週3回
中学3年生→英語、数学、理科、社会、国語 週3回
・料金:以下の料金は全て税込です
入塾金→全学年11,000円(1家庭 初回のみ)
費用 →指導料(月)+教材費(年)+模試費(半年)+施設維持費(半年)
中学1年生(6コマ/週)
→指導料16,500円/月+教材費7,480円/年+模試費9,900円/半年+施設維持費9,240円/半年
中学2・3年生(9コマ/週)
→指導料24,200円/月+教材費9,350円/年+模試費9,900円/半年+施設維持費11,220/半年
※教室によって、プランなどに違いがあります。詳しくは各教室へお問い合わせください。
いくえい塾の中学受験コースの料金
いくえい塾には中学受験用のコース設定はありません。しかし、個別指導形式のIKUEI個別学院で、中学受験を目標にしているお子さまへの対応をしていますので、安心してください。個別対応のため、目標に応じて丁寧に指導します。お子さまの学習進度に応じて、相談してみるとよいでしょう。
いくえい塾の高校受験コースの料金
いくえい塾には高校受験用のコース設定はありません。しかし、個別指導形式のIKUEI個別学院で、高校受験を目標にしているお子さまへの対応をしていますので、安心してください。個別対応のため、目標に応じて丁寧に指導します。お子さまの学習進度に応じて、相談してみるとよいでしょう。
いくえい塾の夏期講習・冬期講習情報はこちら
いくえい塾では学校の勉強だけでなく、受験にも対応した夏期講習と冬期講習があります。特に中学生の場合、夏期講習では、基礎から応用までをしっかりと学べるカリキュラムを組み、9月以降の予習と復習を行います。冬期講習では、1・2年生範囲の得点力を強化する問題演習と解説授業を実施します。また、単科集中講座では、1日1教科を徹底的に学習することで、入試に対応できる幅広い実践力を養います。
いくえい塾の夏期講習
いくえい塾の夏期講習は中学1年生から高校入試を目指す生徒への総合的学習指導を中心に行います。夏休みは、今までの学習で抜け漏れがないかを確認する大切な時期です。いくえい塾では、各教科の基礎から応用までを徹底的に復習し、9月以降の予習にも取り組みます。これにより、休み明けの成績アップや受験勉強に向けた準備ができます。また、個別指導も併用することで、苦手な単元や問題の克服も可能です。現在は該当時期ではないため、詳細は次回の募集が開始された際に、各教室へお問い合わせください。
いくえい塾の冬期講習
いくえい塾の冬期講習は、小学生から中学受験生までの幅広い学年のための学習プログラムです。冬休みは、今までの学習で抜け漏れがないかを確認するとともに、新しい学年や入試に向けて予習する大切な時期です。いくえい塾では、各教科の基礎から応用までを徹底的に復習し、次の学期や入試に役立つ予習も行います。これにより、休み明けの成績アップや受験勉強に向けた準備ができます。現在は該当時期ではないため、詳細は次回の募集が開始された際に、各教室へお問い合わせください。
いくえい塾の評判・口コミ情報はこちら
地域に密着したいくえい塾の方針は、多くの受講生や保護者から支持されています。これから入塾を検討している方へ、以下の口コミを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
【受講生】
・いくえい塾は自分できちんとできる子を育てるという指導理念が好きです。自分の目標に向かって、自主的に勉強できます。講師は生徒を誉めて伸ばしてくれるし、親身になってサポートしてくれます。季節講習や定期テスト対策なども充実しているので、とても助かります。
・いくえい塾は3ステップ学習システムや教科担任制など、効率的で個別化された指導方法を採用しています。自分の弱点を把握して、効果的に学習できます。いくえい塾は有名校への進学実績が高く、モチベーションも高いです。私もいくえい塾のおかげで志望校に合格できました。
・いくえい塾は自分のレベルに合わせて、科目数やコマ数を選べます。私は英語が苦手なので、英語強化コースに参加しています。いくえい塾の英語の先生はとても優しくて、楽しく学べます。
【保護者】
・ 私の子供は中学受験を目指して、いくえい塾に通っています。いくえい塾は自分できちんとできる子を育てるという指導理念が素晴らしいと思います。講師は生徒を誉めて伸ばしてくれるし、親身になってサポートしてくれます。
・私の子供は中学生ですが、いくえい塾に通っています。いくえい塾は、効率的で個別の指導方法を取っているようです。私の子供は自分の弱点を把握して、効果的に学習できていると思います。いくえい塾は有名校への進学実績が高く、子供のモチベーションも高く通っているので助かっています。
・小学生の娘がいくえい塾に通っていますが、いくえい塾では生徒のニーズに応じた特別コースも用意してくれます。子供は算数が苦手なので、算数強化コースに参加しています。いくえい塾の算数の先生はとても優しくて、楽しく学べると言っています。
「料金」に関する評判・口コミ
いくえい塾の料金は集団指導形式と個別指導形式で異なり、また教科数や教室によっても変わります。しかし、保護者からは合格実績を含め好意的な意見が多く見られています。以下に料金に関する口コミを紹介しますので、参考にしてください。
尚、受講するパターンによって料金は変わりますので、詳細は各教室へ問い合わせてください。
・私の子供はいくえい塾の集団授業に通っていますが、他の塾より安いと思います。講師は優しくて、子供も楽しく勉強しています。自分で考えてやるということを教えてくれるので、成績も上がっています。
・私の娘はいくえい塾の個別指導に通っています。個別指導は高いと思われがちですが、いくえい塾はコスパがよいと思います。講師は生徒の弱点を把握して、効果的に指導してくれるので安心です。
・特別コースは他の塾より充実していると思います。子供は算数が苦手だったので、算数強化コースに参加しました。料金は集団授業と同じくらいですが、算数の成績がグンと上がりました。通わせて良かったと思っています。
いくえい塾の合格実績はこちら
2023年度合格者
【中学校】
・崇徳中学校・安田女子中学校・比治山女子中学校・ 近大付属中学東広島校 等
【公立高校】
・舟入高校・国泰寺高校・井口高校・皆実高校・観音高校・安古市高校・海田高校
・廿日市高校・加茂高校・安芸南高校・美鈴が丘高校・五日市高校・広島工業高校
・宮島工業高校・広島工業高校 等
【私立高校】
・崇徳高校・ 瀬戸内高校・桜が丘高校・ 比治山女子高校・ 広島国際学院高校
・ 広島翔洋高校・ ひろしま協創高校・ 広島工業大学高校・ 山陽女学園高等部・ 山陽高校 ・進徳女子高校・ 近大附属高校東広島校・ 広島新庄高校 等
【大学】
・広島大学・広島市立大学・ 尾道市立大学・ 福岡県立大学・ 鳴門教育大学
・ 広島修道大学・ 安田女子大学・ 広島文教大学・ 比治山大学・ 広島国際大学
・ 都市学園大学・ 近畿大学・ 岡山理科大学・大阪歯科大学・日本赤十字看護大学 等
(上記は「いくえい塾」公式HP参照による)
いくえい塾は広島の地域密着型学習塾のため、広島市近郊の有名校への進学実績に関しては、抜群に高い実績を誇っています。受講生からの塾への信頼も高く、受講生の合格記体験談からも、楽しく学びつつ自らの希望校へ合格したことがわかります。近隣にお住まいの場合は検討に値する良い塾として、候補に加えることをおすすめします。
いくえい塾のご紹介まとめ
広島地域限定ですが、高確率で合格へ導いてくれることが期待できる優良な塾です。集団指導・個別指導共にコースを設けているため、それぞれのお子さまに合わせたコースを選べるため、通塾も負担になりにくいと考えられます。広島市内の有名校へ進学を希望しているお子さまや保護者の皆さまへ、ぜひ検討をおすすめしたい塾の一つと言えます。