この記事ではネット松陰塾の料金体系や合格実績、そして口コミについて分かりやすくご紹介します!
ネット松陰塾に通うか悩まれている方、ネット松陰塾と他の塾を比較して迷っている方の参考になる内容となっておりますので、最後までどうぞご覧ください。
目次
ネット松陰塾の基本情報と特徴をご紹介
ネット松陰塾とは、小学生から中学生までを対象とした通信教育のことです。
【ネット松陰塾のポイント】
①独自の専用ノートを活用し、効率よく成績向上を目指すことができる。
②地方在住であったり、近くに通える塾がない生徒でもオンライン上で指導を受けることが可能。
③担任の先生と定期的に連絡をとり、すぐに疑問点を聞ける環境が整っている。学習の消化不良が起こりづらい。
④声掛けコースは、学習状況を確認し、生徒の自発的な学習を促すことを目的としたコース。
⑤個別指導コースは、生徒の学習状況を確認し指導を行っていくほか、定期テスト対策や学習指導も行う。学力向上を目的としている。
⑥30年以上の個別指導を行っている松陰塾が提供する、インターネット学習塾である。
⑦「ショウイン式」を取り入れており、分かるまで何度も繰り返して学習することを大切にしている。
⑧「ショウイン式」では小学生から中学生まで、全ての問題が受け放題であるため、予習から復習まで行うことが可能である。
⑨インターネット上ではあるが、完全個別指導体制をとっている。
⑩コーチは全員社会人のプロである。
【ネット松陰塾のお問い合わせ先】
電話:0120-037-401
ネット松陰塾では、無料体験学習も行っています。オンラインでの指導はどのようなものであるかを知るために、まずはそちらから参加してみることをおすすめします。
お問い合わせは、お電話または公式ホームページからお願い致します。
ネット松陰塾の料金体系・授業料は?授業体系・コース別にご紹介
では、ネット松陰塾の料金体系はどのようになっているのでしょうか。
そちらについても調査いたしましたので、下記をご覧ください。
ネット松陰塾の個別指導形式の料金
【声掛けコース】
8000円(目安)
【個別指導コース】
週1回30分→12,000円(月謝の目安)
週2回30分→16,000円(月謝の目安)
料金については、あくまでも目安となっています。詳細は、ネット松陰塾まで直接お問い合わせください。
ネット松陰塾の集団指導形式の料金
ネット松陰塾は、個別指導形式のオンライン塾です。集団指導形式の料金はみつかりませんでした。
ネット松陰塾の中学受験コースの料金
ネット松陰塾の中学受験に特化したコースは見つかりませんでした。詳細につきましては、ネット松陰塾まで直接お問い合わせください。
ネット松陰塾の高校受験コースの料金
ネット松陰塾の高校受験に特化したコースは見つかりませんでした。詳細につきましては、ネット松陰塾まで直接お問い合わせください。
ネット松陰塾の夏期講習・冬期講習情報はこちら
ネット松陰塾は、夏期講習や冬期講習に対応しているのでしょうか。
調査いたしましたので、下記をご覧ください。
ネット松陰塾の夏期講習
ネット松陰塾では、夏期講習の情報は公表されていませんでした。詳細につきましては、ネット松陰塾まで直接お問い合わせください。
ネット松陰塾の冬期講習
ネット松陰塾では、冬期講習の情報は公表されていませんでした。詳細につきましては、ネット松陰塾まで直接お問い合わせください。
ネット松陰塾の評判・口コミ情報はこちら
ここでは、気になるネット松陰塾の口コミについてご紹介をします!
実際にネット松陰塾に通われた方や、その保護者の方々の口コミを集めましたので、ぜひ参考になさってください!
・塾のシステム説明が分かりやすかったです。ネットで分からない所は自分で調べることができ、さらに分からない場合には塾長に指導をしてもらうことができました。分からないことを質問せずに、すぐにその場で自分で調べることができるため、時間を友好的に使うことができたのではと思います。分からない所を尋ねるときの恥ずかしさや、待ち時間を取られることなく、個人個人のペースで学習できるところがネット学習のメリットだと思います。(保護者)
・iPadを使用して勉強ができます。体験の日から楽しく勉強ができたようで、入塾を決めました。iPadを利用した学習方法は、今の世代にはピッタリだと思います。分からない問題については、ノートに書いて覚えたりするため、自分でも分からないところが分かりやすいのではと思います。塾長もとても話しやすい方で、雰囲気もとてもよいと思いました。一人ずつ壁に向かって学習しているため、集中しやすい環境なのではと思いました。(保護者)
・私の息子は、国語と数学が特に苦手科目でした。前に普通の塾に通っていたこともありましたが、途中から通うことが嫌になってしまい、すぐに辞めてしまいました。ネット松陰塾は、自宅で受講できるため気に入ってくれたようです。個別指導コースにおいては、ただオンライン上で指導を受けるだけでなく、アドバイスやノートチェックもしてくださるため、通う形式の塾よりも成果がありました。おかげさまで、苦手だった国語と数学の成績が向上し、学力も向上したと思います。私が子どもの頃はこのようなシステムはありませんでしたが、今はオンラインにおいても子どもが簡単に塾に通うことができるのは便利ですね。(保護者)
・どこのオンライン教師も似たようなものかなと思っていましたが、微妙に違いました。先生の性格や教え方なども全く違うため、色々と試してみるとよいかもしれませんね。今回利用したネット松陰塾は、疑問点などがあれば一番丁寧に指導をしていただいたと思います。勉強が得意ではない子どもですが、分かるまで根気よく丁寧に教えていただきました。(保護者)
・ここの学習スタイルが、とてもよいと思いました。なぜならば、通常の塾では分からないことがあっても、分からない子がはそのままにしておくということが多いですが、ネット松陰塾はそのようなことはなく、しっかりと理解するまで先には進まずに指導をしてもらえました。おかげで、子どもが勉強を途中で投げ出さなかったため、その点においてはかなりよかったと思っています。また、先生方は子どもに勉強に対する興味を持たせることが上手であると感じました。(保護者)
・松陰塾自体は前から存在を知っていましたが、パソコンの授業を塾に行ってまで受ける必要性があるのかと疑問に感じていたところ、このネット松陰塾について知りました。ゲームが好きな親の私から見ても、ゲーム感覚で勉強を進めていくことができるため、楽しそうに見えました。おかげで、学力の向上につながりました。(保護者)
・前までは「書く」という動作がとても億劫だったようですが、「ショウイン式」で分からないところを繰り返してノートに書いているうちに書く力が身についてきました。問題のポイントが見えてくるため、頭の中の整理のためにも大切なことであると再認識しています。今は、子どもが指にできたペンだこを自慢してきます。(保護者)
・子どもは反抗期で、親の言うことは全然聞きません。しかし、ここの塾の先生の言うことはしっかりと聞いているようです。質問を用意したり、自分から進んで勉強した部分のノートを見せて褒めてもらおうとしたりと頑張っています。親としては少々複雑な気持ちですが、喜んだのを覚えています。(保護者)
・先生が課題をしっかりと出してくれ、勉強を進めることができています。今まで、学校でしか授業を受けておらず、塾についていけていなかった子どもにとっては、非常にありがたい存在です。(保護者)
口コミを見ていますと、ゲーム感覚で勉強ができるため勉強が苦手な子どもでも、比較的嫌がらずに学習に取り組むことができている様子が見えてきました。
またオンラインで1対1であるため、先生の指導を丁寧に受けることができる点もありがたいですね。
さらに、ネット松陰塾はiPadを用いた学習方法を取り入れています。これから先の学校や就職など、将来に役立つためのスキルを自然と身に着けることができる点も大きなメリットなのではないでしょうか。
「料金」に関する評判・口コミ
では、料金についての口コミはどのようなものがあるのでしょうか。
・ネットならではの料金は毎月かかりますが、当月の塾代金が無料だった点がありがたかったです。(保護者)
口コミを見ていますと、ネットを利用するための料金は必要となってきますが、それ以外の料金は特にかからないことが分かります。
料金形態もいくつか用意されているため、それぞれのニーズに合わせた利用ができますね。
ネット松陰塾の合格実績はこちら
最後に、ネット松陰塾の合格実績についての調査結果をご紹介をします。
ネット松陰塾では合格実績の公表は行っていませんでした。しかし、こちらのオンライン塾は全国に300校を展開する「松陰塾」のオンライン版です。
合格実績が気になる方は「松陰塾」の合格実績を参考になさってみるとよいかもしれません。
ネット松陰塾のご紹介まとめ
ここまでネット松陰塾についてご紹介してきましたがいかがでしたか。
ネット松陰塾は、近くに塾が無かったり地方在住で松陰塾に通えなかったりという事情を持つ生徒でも、オンライン上で松陰塾の授業を受けることができるという取り組みのオンライン塾でした。
他にも保護者が塾への送り迎えができない場合や、部活動などで忙しく塾へ通う時間が取りづらい生徒にも融通が利くため、様々な利用の仕方ができますね。
ネット松陰塾では、無料体験も行っています。オンライン塾とはどのようなものなのか」イメージが付きづらい方も多いとは思いますので、まずはそちらから参加して雰囲気や指導方法を実際に経験してみることをおすすめ致します。
それでは最後に、塾選びの際に注目してみる点をご紹介します。
・塾に通うに至った目的を達成できる塾であるか。
・集団指導や個別指導、オンラインなど、自分が望む指導形式か。
・家からの通塾時間はどうか。
・合計の費用は予算内か。
・塾の雰囲気は子どもに合っているか。
・先生の質や、先生と子どもの相性はよいか。
・口コミや合格実績はどうか。
この記事を読んで下さった方々が、ご自分に合った塾選びができ、無事に志望校に合格されることを心よりお祈りしております!
それではこの辺りで失礼致します。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!