子どもを学習塾に通わせたいが、どこを選べばいいか分からないといった経験はありませんでしょうか。
今学習塾は色んなところがあり、ネットで検索すると色々な情報が出てきます。たくさんの学習塾が出てくると、どういった基準で学習塾を選べば良いか分からなくなりますよね。
この記事ではマインズの料金体系や合格実績・評判、他の塾と比べてどういった点が良いかをご紹介していきます。
少しでも学習塾選びの参考になれば嬉しいです。
目次
マインズの基本情報と特徴をご紹介
マインズは埼玉県越谷市と草加市の2教室ある学習塾です。
マインズは未就学児から高校生、さらには保護者やシニアと幅広い年代で通うことができます。それぞれで複数コースが用意されていて、学習指導以外にもプログラミング学習やパソコン教室など多岐に渡ります。
学びたいこと、やりたいことに沿って様々なことができるマインズの料金体系・授業料についてご紹介していきます。
マインズの料金体系・授業料は?授業体系・コース別にご紹介
マインズでは、個別指導・集団指導・自立学習を組み合わせたオリジナルの指導法を採用しています。
入学金に関しては5,500円が一律で必要ですが、りんご塾のみ22,000円必要になります。教材費や管理費はそれぞれのコースで異なるので各コースごとにご紹介します。
それぞれの年代やコースに合わせて、個別指導形式の項目では幼児・小学生のコース、集団指導形式では中学生以上のコースの料金体系・授業料についてご紹介していきます。
マインズの幼児・小学生コースの料金
マインズの幼児・小学生コースの料金体系・授業料についてご紹介します。
幼児
キッズ教室(50分×1 毎週)
授業料は4,950円で、管理費は1,980円、教材使用料は2,970円です。
教材購入費用は38,500円です。
小学講座(小学生)
パズル道場(50分×1 毎週)
授業料は4,950円で、管理費は1,980円、教材使用料は1,100円です。
読み書き講座(50分×1 毎週)
授業料は4,950円で、管理費は1,980円、教材使用料は2,200円です。
*教材購入費(進級時別途請求)1,650円
English Club(50分×1 毎週)
授業料は4,950円で、管理費は1,980円、教材使用料は0円です。
*教材購入費(進級時別途請求)2,500円
*毎回onlineは2,970円追加で必要です。
エジソンアカデミーQUREO
100分×1回(月2回)と50分×2回(毎週)のふたつのパターンがあります。
授業料は4,950円で、管理費は1,980円、教材使用料は2,970円です。
*教材購入費(エジソンのみ)27,500円、2年目開始時18,700円、3年目開始時7,700円別途必要です。
講座①回(50分×1 毎週)
授業料は4,950円で、管理費は1,980円、教材使用料は0円です。
講座②回(50分×2 毎週)
授業料は9,900円で、管理費は1,980円、教材使用料は0円です。
講座③回(50分×3 毎週)
授業料は14,850円で、管理費は1,980円、教材使用料は0円です。
講座④回(50分×4 毎週)
授業料は19,800円で、管理費は1,980円、教材使用料は0円です。
講座⑤回(50分×5 毎週)
授業料は24,750円で、管理費は1,980円、教材使用料は0円です。
講座⑥回(50分×6 毎週)
授業料は29,700円で、管理費は1,980円、教材使用料は0円です。
講座に関しては、教材購入費(ワーク類)が各1,980円で履修講座によって追加の請求があります。料金は下記の通りです。
パズル道場・・・・1,100円
読み書き講座・・・2,200円
English Club・・・2,970円
エジソンアカデミー・・2,970円
QUREO(キュレオ)・・2,970円
中学受験(50分×8 毎週)
授業料は39,600円で、管理費は1,980円、教材使用料は0円です。
*教材購入費(進級時別途必要)7,150円です。
おけいこ
キッズ①回 (30分×1 月4回)
授業料は2,970円で、管理費は550円、教材使用料は0円です。
キッズ②回 (30分×2 月8回)
授業料は5,940円で、管理費は550円、教材使用料は0円です。
アバカス①回(50分×1 月4回)
授業料は4,950円で、管理費は550円、教材使用料は0円です。
アバカス②回(50分×2 月8回)
授業料は9,900円で、管理費は550円、教材使用料は0円です。
キッズ・アバカスコースでは、教材購入費(進級時別途請求)440円、教材購入費(そろばんセット)5,000円、そろばん検定は別途ご案内となっています。
詳しい料金についてはマインズにお問い合わせください。
書道教室 (50分×1 月4回)
授業料は4,950円で、管理費は550円、教材使用料は0円です。
*教材購入費(1年ごとに請求)8,250円です。
マインズクラブ(フリー平日)
授業料は19,800円で、管理費は1,980円、教材使用料は0円です。
*履修講座で決定と記載があります。
りんご塾
未就学児(60分×1 月4回)
授業料は16,800円で、管理費は1,100円、教材使用料は3,000円です。
小学生(80分×1 月4回)
授業料は19,800円で、管理費は1,100円、教材使用料は3,300円です。
りんご塾の教材購入費は入学金に含まれます。ただし進級時には別途実費請求があります。
教材費や入塾費用、管理費など事細かく記載されているので、お問い合わせをする前からある程度費用がわかった状態でお話を聞けるのは安心ですね。
次に中学校以上のコースについてご紹介します。
マインズの中学生・高校生・保護者・シニアコースの料金
中学生コースでは通常授業に加えて、テスト対策特別授業や高校受験対策などが行われています。
それぞれのコースでの料金の違いがあるのかは不明確ですが、授業料に関しての記載はありましたのでご紹介します。
中学講座(中学生)
基礎学習単科(100分×1科)
授業料は9,900円で、管理費は3,300円、教材使用料は0円です。
*教材購入費は履修科目に応じて実費請求です。
基礎学習総合(100分×2科以上)
授業料は19,800円で、管理費は3,300円、教材使用料は0円です。
*教材購入費は16,500円です。
高校受験②科(100分×2科)
授業料は19,800円で、管理費は3,300円、教材使用料は0円です。
*教材購入費は19,800円です。
高校受験総合(100分×3科以上)
授業料は29,700円で、管理費は3,300円、教材使用料は0円です。
*教材購入費は22,000円です。
個別指導単科(100分×1科)
授業料は29,700円で、管理費は3,300円、教材使用料は0円です。
*教材購入費は履修科目に応じて実費請求です。
個別指導②科(100分×2科)
授業料は43,560円で、管理費は3,300円、教材使用料は0円です。
*教材購入費は履修科目に応じて実費請求です。
高校講座(高校生)
基礎学習(100分×2科)
授業料は19,800円で、管理費は2,200円、教材使用料は0円です。
大学受験(100分×2科以上)
授業料は29,700円で、管理費は2,200円、教材使用料は0円です。
個別指導単科(100分×1科)
授業料は34,650円で、管理費は2,200円、教材使用料は0円です。
個別指導②科(100分×2科)
授業料は49,500円で、管理費は2,200円、教材使用料は0円です。
高校講座の教材購入費は6,600円で基本教材以外は実費請求となっています。
生涯学習
パソコン教室(50分×1 月4回)
授業料は7,000円で、管理費は550円、教材使用料は0円です。
*平日16ー19時は4,950円で教材費は実費請求です。
英会話教室(50分×1 月4回)
授業料は7,000円で、管理費は550円、教材使用料は2,200円です。
*平日16ー21時は4,950円で教材費は実費請求です。
パズル教室(50分×1 月4回)
授業料は7,000円で、管理費は550円、教材使用料は1,100円です。
*平日16ー19時は4,950円です。
そろばん教室(50分×1 月4回)
授業料は7,000円で、管理費は550円、教材使用料は0円です。
*平日16ー19時は4,950円で教材費は440円です。
書道教室(50分×1 月4回)
授業料は7,000円で、管理費は550円、教材使用料は0円です。
*平日16ー19時は4,950円で教材費は8,250円です。
大人塾(50分×1 月4回)
授業料は7,000円で、管理費は550円、教材使用料は0円です。
*平日16ー21時は4,950円です。
生涯学習に関しては、平日の決まった時間の受講だと金額が変動します。平日の夕方に通うのがお得なようなので、都合の合う方はぜひご検討ください。
マインズの中学受験コースの料金
マインズでは小学講座の中に中学受験のコースがあります。
授業料は3,9600で管理費用が1,980円、教材購入費が7,150円となっており進級時に別途請求と記載があります。
マインズの高校受験コースの料金
マインズでは中学講座の中に高校受験のコースが二つあります。
2科と3科以上で料金が異なり、2科では授業料が19,800円で教材購入費が19,800円です。3科以上のコースでは授業料が29,700円で教材購入費が22,000円です。
管理費用に関しては3,300円それぞれのコースで必要です。
マインズの夏期講習・冬期講習情報はこちら
マインズでは春期・夏期・冬期に講習が行われています。
季節ごとの価格差はありませんが、コマ数によって金額が異なるのでご紹介していきます。
マインズの春期講習
小学生講座
4コマ受講 4,950円
8コマ受講 9,900円
12コマ受講 14,850円
16コマ受講 19,800円
20コマ受講 24,750円
中学受験 34,650円
*一般生は別途教材費あり
中学生講座
中学1年生 2,6000円
中学1年生 26,000円
中学1年生 26,000円
中学1年生 33,000円
個別単科 26,000円
個別2科 38,000円
*一般生は別途教材費あり
*夏期講習は1期7日分の費用
*春期・冬期講習は7日間設定
高校生講座
高校1年生 22,500円
高校2年生 22,500円
高校3年生 26,000円
個別単科 30,000円
個別2科 44,000円
*一般生は別途教材費あり
*夏期講習は1期7日分の費用
*高校講座講習は1日2コマ
マインズの夏期講習
料金に関しては、春期講習の項目で記載した金額と同様です。詳しい料金体系については、春期講習の項目をご確認ください。
春期・夏期・冬期と金額が同じなのはとてもわかりやすいですね。どのような授業が行われるかなどの詳しい詳細はマインズのご案内を確認ください。
マインズの冬期講習
マイティー進学院では、冬期講習が行われているようです。
冬期休暇前にお知らせで発信される可能性があるので、長期休暇の前にチェックしてみるか直接マイティー進学院にお問い合わせください。
マインズの評判・口コミ情報はこちら
実際にマインズに通っていた保護者や生徒の口コミが、ネット上でいくつかあがっていたので抜粋しております。
マインズがどのような学習塾なのか、口コミの記載を参考にご紹介していきます。
親との面談の時間もしっかりと設けてもらえた
整理整頓されていて綺麗な環境
定期テストや検定の前は対策プリントが用意されており良い
若い講師の方もいて親しみやすい
子どもに寄り添って指導してくれていた
手厚いサポート面や子ども一人ひとりに合わせた指導の面で評価をいただいている記載が多かったです。
定期テスト前の対策プリントなども用意があるのは嬉しいですね。
「料金」に関する評判・口コミ
マインズの口コミを確認したところ、料金に対して総合して妥当といった意見であることがわかりました。
個別指導の方式も取り入れており、妥当と感じている保護者の方が多いのではないでしょうか。
また兄弟割などの特典で安く感じている保護者の意見もありました。
トータルどれくらいの費用がかかるのか等詳しく知りたい方は、マインズのご案内を確認した上で直接お問い合わせください。
マインズの合格実績はこちら
マインズのホームページに2023年の合格実績について記載されていましたのでご紹介します。
私立大学合格実績
・法政大・日本大・明治薬科・東京電機・城西大・文教大
公立高校合格実績
・清和・大宮・春日部・越谷北・越ヶ谷・杉戸・越谷西・草加西・大宮東・越谷東
・八潮・三郷工業技術・大宮商業・都立産業技術高専
私立高校合格実績
・栄東・開智・開智未来・春日部共栄・獨協埼玉・駒込・郁文館・叡明・埼玉栄
・清和実業・清和学院・花咲徳栄・西武台千葉・潤徳女子・国際学院・秀明英光
私立中学合格実績
・獨協埼玉・十文字・駒込・文教学院大
通信課程・高等専修
・武蔵野星城・国際共立
マインズでは埼玉を中心に関東圏の学校の合格実績があります。
上記ご紹介した学校が第一志望の方はぜひ入塾をご検討ください。
マインズのご紹介まとめ
今回はマインズについてご紹介しました。
マインズは小学生から高校生、大人の方まで幅広く通うことができる埼玉県越谷市と草加市にある学習塾で、パソコンやそろばんなど学習以外の指導もたくさんあります。
詳しい料金体系についてはご案内パンフレットに記載があるのでぜひご覧ください。
気になる方はまずマインズにお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
【参照文献】
マインズ公式HP:http://mains.co.jp/
塾ナビ:https://www.jyukunavi.jp/brand/14530.html
テラコヤプラスby Ameba:https://terakoya.ameba.jp/b00000621/