目次
文教ゼミナールの基本情報と特徴をご紹介
文教ゼミナールの教育理念は「質の高い授業を」「長い時間」「安い月謝」で展開して生徒に「本当の学力」を定着させて、学力の向上を図ります。「質の高い授業」を展開するので、授業中の私語は厳禁です。甘くない心を生徒に指導しています。
文教ゼミナールには「誓いの言葉」というのを掲げています。「昔、自分が子どもだったときのことを思い出して、大人と子どもの半分ずつの心で、お子様に親身な対応をします」とあるので、講師陣たちの真摯な気持ちが伝わってきますね。
タブレット学習ですが、文部省は2020年度に向けた教育の情報化に関する総合的な推進対策をして、発表した「教育の情報化ビジョン」に沿って、1人に1台の端末による情報端末による、学校での学習を推進しています。タブレット学習だと、お子様もゲーム感覚で、苦手な教科も学習できるのがメリットです。
実際に通ってる塾生からも「タブレットで学習してわからないところは、講師に質問できる」「講師が、2人も居るような感じである」「学校は騒がしいけど、塾は、集中して学習できるので助かる」などの、お褒めの言葉もいただいてます。
文教ゼミナールの個別指導形式の料金
ここでは、文教ゼミナールの小学生コースの料金や、コース詳細についてご紹介します。
いろいろなコースがありますので、「やる気が出ない」「苦手科目がわからない」などの、お子様のお悩みに、合わせてチェックしてください。
①国語と英語・算数選択コース
・コース概要
英語が必須のコースです。その他にも、算数か国語が選べます。優しい先生なのでお子 様の質問に、1人ひとりの顔を見ながら、丁寧に指導してくれます。いつでも、どこで も見放題の映像授業です。
・週に1回・・・5,500円
・週に2回・・・9,000円
・週に3~5回・・・11,000円
*このコースは、5,6年生のみです。
②算数と国語のコース
・コース概要
算数と国語のコースです。学校の授業に合った、映像解説で予習・復習の習慣が身に
付きます。
・週に1回・・・5,000円
・週に2回・・・8,000円
・週に3~5回・・・10,000円
*このコースは、5,6年生のみです。
つぎに、中学生コースの料金やコース詳細についてご紹介します。中学生になると「どの塾に行っても、成績が伸びない」「志望校を1ランクアップしたい」などの要望もあると思います。ぜひ、コースの内容をチェックしてみてください。
①英数理社コース 週3回コース
料金:17,500円
映像料:4,900円
管理費:2,500円
②英数コース 週2回コース
料金:13,500円
映像料:3,900円
管理費:2,500円
「映像授業は、毎日、勉強し放題です。
いつでも、どんな問題でも質問できます」
学校の授業に、不安があって塾に来る生徒は、たくさんいますよね。文教ゼミナールで
補習をして、楽しい学習生活を送りましょう。学校の教科書を、教えてもらいたい人は、
塾講師と映像授業の、ダブルの指導で成績アップを、狙います。現に、数学など「わからないところがわかった」という生徒の声もあがってます。
文教ゼミナールの中学受験コースの料金
過去の情報から、文教ゼミナールの中学受験コースの情報は見当たりませんでした。
小学生コースの中で、受験指導も含まれているようです。詳細は、文教ゼミナールに
お問い合わせすることをおすすめします。
文教ゼミナールの高校受験コースの料金
過去の情報から、文教ゼミナールの高校受験コースの情報は見当たりませんでした。
中学生コースの中で、受験指導も含まれているようです。詳細は、文教ゼミナールに
お問い合わせすることをおすすめします。
文教ゼミナールの夏期講習・冬季講習の情報はこちら
文教ゼミナールの夏期講習
長い夏休みを、どう過ごすかはいろいろですね。文教ゼミナールでは、毎年、夏期講習を実施しています。
「塾長との、1対1の個別指導で、質問しやすい!
見放題の解説動画で、1ランクアップの学力を・・!」
夏期講習のポイントは、4点です。
①夏期講習の専門教材で学習できる。
②いつでも、質問できる。
③視聴し放題の、解説動画で、ばっちり。
④毎日の学習予定表がある。
夏期講習は、生徒にとっても「特別感」のある講習ですね。文教ゼミナールでは、
夏期講習の専門教材をご提供してます。講師も、生徒に寄り添ってくれるので「声が小さくて、質問できない」などの悩みも、ありません。質問しやすい雰囲気で好評です。
解説動画があるのは、他の塾とは一線を画したところです。今は、ITの時代なので、文教ゼミナールでも、動画学習で生徒の関心を引きます。また、見放題なので「見逃してしまった」「もう一回、見たいな」などの、声にも応えます。
■ 料金(教材費、映像費込み)
中学1年生
・英数理社
・34,5時間
・17,300円
中学2年生
・英数理社
・34,5時間
・19,300円
中学3年生
・英数理社
・50.5時間
・35,800円
< 夏期講習の特典キャンペーン >
①1ヵ月無料体験に参加すると → 夏期講習費が、5,000引きになります。
②友達と一緒で → 2,000円割引きになります。
③兄弟姉妹で一緒 → 半額になります。
文教ゼミナールの冬季講習
冬休みは、短い期間ですが自分の実力を向上するのに、良い機会ですね。文教ゼミナールでも冬季講習を実施してます。冬季講習の前に、体験学習と自前の、ご説明があるので気軽に、体験されることをおすすめします。
「塾歴36年 指導のプロの塾長の個別指導が、受けられます!
塾長の指導で、わからない問題をクリアーしよう」
この冬季講習の評判ですが、過去の卒塾生から「5教科で、84点アップした」「学年の順位が、40番もアップした」等の口コミもありました。どの生徒も、信頼できて丁寧に指導してくれる講師によって、学力がアップしてることがわかりますね。
■ 料金(教材費、映像費込み)
中学1年生
・英数理社
・20時間
・14,800円
中学2年生
・英数理社
・20時間
・16,800円
中学3年生
・英数理社
・44時間
・35,800円
文教セミナールのご紹介まとめ
文教ゼミナールの講師陣は、若さあふれていて親しみやすく丁寧な指導をする、というのが特徴です。「先生に、わからないところを、熱心に指導してもらった」などの口コミもありました。女性の講師陣も、多く在籍していて勉強だけでなく、雑談も交えて、生徒に合わせてくれたり、コミュニケーションをとってくれます。
文教ゼミナールの料金についても「他の塾に比べて、けっこうリーズナブルである」などのお褒めの言葉もあります。1か月の料金も、1万円~2万円で、他の塾と比較しても通いやすい料金となっています。
他の塾では「作文指導のたびに、5,000円とられた」「授業の時間を、曜日が塾の都合で、変わる」などの悩みはありませんか。文教ゼミナールでは、転塾された生徒もあたたかく、迎え入れくれます。転塾された場合は「小学生・中学生は、2カ月分の授業料が、無料のキャンペーン」が、あります。ぜひ、転塾を考えている方は文教ゼミナールに、お問い合わせすることをおすすめします。
文教ゼミナールのさまざまな学習導入例
・算数苦手克服講座
お子様の中で、算数が苦手の方は、いませんか。今年の苦手は、今年のうちに、講師と一緒に克服しましょう。2学期の、苦手な単元が克服できたら、3学期の予習に、チャレンジしましょう。このコースを受講されたお子様の中にも、成績がアップされた方が、たくさん
います。ぜひ、算数が苦手な方に、おすすめしま
・新中1年生の準備講座
「中学生になる前に、生活が変わる前に、塾に慣れておきませんか」
英語は、スペルと発音を修得して、中学英語の準備をします。算数は、小学校で学習した
部分を、復習して、数学に備えます。この講座を受けたお子様は、中学校に行っても、
塾で、スムーズに講師と学習する姿が、見られてます。
なお、講座を受講したあとに、入塾されると、「春季講習と、4月、5月、6月の授業料が
50%オフになります」リーズナブルな価格で、受講できるので、お得です。
・1学期期末テスト対策(中学生対象)
「期末テストに向けて、講師と一緒に、100点をめざそう!」
各中学校の期末テストは、9教科もあります。1,2年生は、通知表の評価が、3年生は
内申書の評価が、かかってる重要なテストですね。映像解説授業付きの「定期テスト
対策問題集」をどんどん、解いていきます。この講座に参加すると、得点が、20点は
アップすること、間違い無しです。