子どもを学習塾に通わせたいが、ネットで調べると学習塾が沢山ありどこを選べばいいか分からなくなりますよね。
この記事では、みんなの塾の料金体系や合格実績、評判、他の塾と比べてどういった点が良いかをご紹介していきます。少しでも学習塾選びの参考になれば嬉しいです。
目次
みんなの塾の基本情報と特徴をご紹介
みんなの塾は神奈川県を中心に5教室運営されている学習塾です。
小学生から高校生・浪人生と幅広い年代が通っている学習塾で、全教科対応、個別カリキュラムで授業が進められています。
みんなの塾では、独自のノウハウで教科指導による「学力向上」だけではなく、計画性や自制心、やり抜く力といった「非認知能力」を育成することを大切にしています。またコンセプトとして、「自ら考え、決断し、行動できる人を育てる」ことを掲げており、勉強に対する考え方や教育ノウハウ、指導品質にこだわりがあります。
またみんなの塾では「オンライン個別指導」も導入されており、日本全国たくさんの生徒がオンラインコースで受講しています。オンライン個別指導では、小学生から高校生に加えて大人、不登校、中退の学び直しコースなど受け入れ体制が広いのが特徴的です。
神奈川県にとどまらずオンライン個別指導で日本全国で受講している生徒がいるみんなの塾の料金体系や授業料についてご紹介していきます。
みんなの塾の料金体系・授業料は?授業体系・コース別にご紹介
みんなの塾では小学生・中学生・高校生・浪人生のそれぞれのコースに加えて、オンライン個別指導があります。
それぞれのコースの料金体系・授業料についてご紹介していきます。
みんなの塾の個別指導形式の料金
みんなの塾では、通塾コースとオンラインコースそれぞれで個別指導形式での授業が行われています。通塾コース、オンラインコースのそれぞれに分けて順番にご紹介していきます。
【小学生コース】
「小学生コース」と「中学受験コース」、「オンライン個別指導」に分かれています。中学受験コースは後ほどご紹介します。
小学生コースでは「勉強の習慣化、習い事との両立、私立小の授業サポートなど」を目的としています。個別の事情にも対応する個別カリキュラム、アウトプット教育の徹底、創造的な学習環境などこだわりが詰まっています。
オンライン個別指導では、学習フォロー、中学受験対策を目的に行われています。
小学生コースの通塾の場合は授業時間は15:45〜17:55、オンライン個別指導では16:00〜18:00、19:00〜21:30の間で30分単位での指導となっており、時間や曜日は自由に決めることができます。
他の習い事との兼ね合いや家庭の事情に合わせて決められるのが嬉しいですね。
小学生コースの詳しい料金体系は下記の通りです。
小学生コース
週40分コース 月額9,200円(1コマあたり2,300円)
週80分コース 月額17,400円(1コマあたり2,175円)
週120分コース 月額24,600円(1コマあたり2,050円)
週160分コース 月額30,800円(1コマあたり1,925円)
週200分コース 月額36,000円(1コマあたり1,800円)
オンライン個別指導
週1回 月額17,800円(1回あたり4,450円)
週2回 月額33,820円(1回あたり4,228円)
週3回 月額48,060円(1回あたり4,005円)
週4回 月額60,520円(1回あたり3,783円)
週5回 月額75,650円(1回あたり3,783円)
*小学生は1コマが40分、オンライン個別指導では30分となっています
*上記は季節講習がない月の授業料です
*別途、入会金・季節講習費・諸経費(教材費等)がかかります
*面接時に年間でかかる費用を掲載した料金表をお渡しします。
入会金や季節講習費、教材費等は面接時にお伝えする形となっているため、特にホームページでは明確な記載がありませんでした。
【中学生】
「中学生コース」「オンライン個別指導」が用意されています。中学生コースでは、「難関高・目標校への高校受験対策、内申点・テスト対策など」を目的としており、本質的な学習力が身につく自立支援指導、生徒が主役のカスタムメイド型カリキュラム、アウトプット教育の徹底、創造的な学習環境にこだわりがあります。
オンライン個別指導では、学習フォロー、高校受験対策、内部進学対策を目的に行われています。
また5教科の学習指導だけではなく、保健体育や音楽、技術、家庭、美術の副科目も対応してくれます。
授業時間は16:00〜21:30、オンライン個別指導では16:00〜18:00、19:00〜21:30の間で30分単位での指導となっておりとなっており、時間や曜日は自由に決めることができます。部活との両立もできるのが嬉しいポイントですね。
詳しい料金体系についてご紹介します。
中学生コース
中学1年コース 月額34,800円(1週間の授業時間240分)
中学2年コース 月額39,800円(1週間の授業時間300分)
中学3年コース 月額45,800円(1週間の授業時間360分)
オンライン個別指導
週1回 月額17,800円(1回あたり4,450円)
週2回 月額33,820円(1回あたり4,228円)
週3回 月額48,060円(1回あたり4,005円)
週4回 月額60,520円(1回あたり3,783円)
週5回 月額75,650円(1回あたり3,783円)
*上記は季節講習がない月の授業料です
*オンライン指導は1回あたり30分です
*別途、入会金・季節講習費・諸経費(教材費等)がかかります
*面接時に年間でかかる費用を掲載した料金表をお渡しします。
*全て仕込み価格です。
入会金や季節講習費、教材費等は面接時にお伝えする形となっているため、特にホームページでは明確な記載がありませんでした。
【高校生】
「高校1年生スタートダッシュコース」「高校生コース」「オンライン個別指導」が用意されています。スタートダッシュコースでは、「部活や習い事等と学習の両立、大学受験に向けた基盤づくり、推薦入試を見据えた内申点対策」を目的としており、高校生コースでは「難関大・目標大への大学受験、共通テスト・推薦入試・AO入試対策など」を目的としており、オンライン個別指導では「大学受験対策、総合型選抜対策、小論文指導」を目的としています。
「学習力」を身につけることで成果を最大化することや、アウトプット教育で「わかったつもり」を見逃さない、最短を実現する個別カリキュラム、創造的な学習環境にこだわりがあります。
また高校生で学ぶ教科を網羅しており、それぞれの苦手な科目に合わせた指導やさらに成績を伸ばしていきたい科目の指導を受けることが可能です。
授業時間は16:00〜21:30、オンライン個別指導では16:00〜18:00、19:00〜21:30の間で30分単位での指導となっており、時間や曜日は自由に決めることができます。部活との両立もできるのが嬉しいポイントですね。
詳しい料金体系についてご紹介します。
高校1生スタートダッシュコース 月額39,800円(1週間の授業時間240分)
高校1年コース 月額47,800円(1週間の授業時間360分)
高校2年コース 月額49,800円(1週間の授業時間360分)
高校3年コース 月額58,200円(1週間の授業時間360分)
オンライン個別指導
週1回 月額17,800円(1回あたり4,450円)
週2回 月額33,820円(1回あたり4,228円)
週3回 月額48,060円(1回あたり4,005円)
週4回 月額60,520円(1回あたり3,783円)
週5回 月額75,650円(1回あたり3,783円)
*上記は季節講習がない月の授業料です
*オンライン個別指導は1回あたり30分です
*別途、入会金・季節講習費・諸経費(教材費等)がかかります
*面接時に年間でかかる費用を掲載した料金表をお渡しします。
*全て仕込み価格です。
入会金や季節講習費、教材費等は面接時にお伝えする形となっているため、特にホームページでは明確な記載がありませんでした。
【高卒生】
みんなの塾では高卒生・浪人生予備校コースがあります。「難関大学・目標大学への大学受験、共通テスト・推薦入試・AO入試対策など」を目的としています。
1回の授業時間、1週間の通塾回数を自由に決めることができるのが嬉しいポイントです。
授業時間は16:00〜21:30オンライン個別指導では16:00〜18:00、19:00〜21:30の間で30分単位での指導となっており、時間・曜日は自由に決めることができます。
通塾の場合の料金は月額69,800円となっています。オンライン指導の場合は下記の通りです。
オンライン個別指導
週1回 月額17,800円(1回あたり4,450円)
週2回 月額33,820円(1回あたり4,228円)
週3回 月額48,060円(1回あたり4,005円)
週4回 月額60,520円(1回あたり3,783円)
週5回 月額75,650円(1回あたり3,783円)
*上記は季節講習がない月の授業料です
*オンライン個別指導は1回あたり30分です。
*別途、入会金・季節講習費・諸経費(教材費等)がかかります
*面接時に年間でかかる費用を掲載した料金表をお渡しします。
*全て仕込み価格です。
みんなの塾の集団指導形式の料金
みんなの塾では個別指導を中心に行われている学習塾のため、集団指導に関する記載がありません。集団指導の学習塾を探されている方は、他の学習塾を探すことをご検討ください。
みんなの塾では、通塾コースとオンライン指導コースと大きく2つに分かれており、曜日や授業時間を決めることができるので長く通いやすく、またどこでも指導を受けることができます。
個別で手厚い指導を受けたい方や、オンラインでも通塾できる学習塾を探している方はぜひご検討ください。
みんなの塾の中学受験コースの料金
みんなの塾では、「中学受験コース」が用意されています。
詳しい料金体系や指導内容は下記の通りです。
【中学受験コース】
中学受験コースでは「中高一貫校への受験、高学年からの受験対策、基礎力から応用力までの養成など」を目的に、個別指導で1コマ120分で全教科の指導が行われています。
授業時間は16:00〜21:30となっており、小学生コース同様時間や曜日は自由に決めることができます。
中学受験コース
小4コース 税込43,800円(1コマあたり3,650円)
小5コース 税込47,800円(1コマあたり3,983円)
小6コース 税込52,800円(1コマあたり4,400円)
*上記は季節講習がない月の授業料です
*別途、入会金・季節講習費・諸経費(教材費等)がかかります
*面接時に年間でかかる費用を掲載した料金表をお渡しします。
入会金や季節講習費、教材費等は面接時にお伝えする形となっているため、特にホームページでは明確な記載がありませんでした。
みんなの塾の高校受験コースの料金
みんなの塾では、高校受験コースとして用意されているわけではありませんが、中学生コースで高校進学に向けての個別指導学習を行っています。
個別指導で苦手な科目を克服して成績を上げたい方や、オンラインでの学習指導を受けたい方におすすめの学習塾となっています。
みんなの塾の夏期講習・冬期講習情報はこちら
みんなの塾では、夏期講習・冬期講習に関する情報が記載されていませんでした。夏期休暇・冬期休暇前にホームページで詳細情報が公開されているかもしれません。気になる方はみんなの塾の面接時にご確認ください。
みんなの塾の夏期講習
みんなの塾では、夏期講習に関する記載が特にありませんでした。夏期講習が行われているのか気になる方や、夏期休暇中の授業に関して気になる方はみんなの塾の面接時にご確認ください。
みんなの塾の冬期講習
みんなの塾では、冬期講習に関する記載が特にありませんでした。冬期講習が行われているのか気になる方や、冬期休暇中の授業に関して気になる方はみんなの塾の面接時にご確認ください。
みんなの塾の評判・口コミ情報はこちら
みんなの塾に通っている保護者さんの口コミ記載がいくつか上がっていたので、抜粋してご紹介していきます。
分からないところをわかるまで指導してくれた
先生が明るい印象で安心して学ぶことができました
子どもにあったカリキュラムでの指導が嬉しい
受講日の変更もできるのが嬉しい
口コミ上では、指導に関する好印象な意見がたくさん寄せられていました。
個別指導で徹底的に分からないところを無くしていく指導で成績が上がった意見も多くあり、保護者から好印象な意見が沢山ありました。
また通いやすさに対する評価、設備の関する評価などさまざまな部分でみんなの塾が評価されていることが伝わってきますね。
次に料金に関する口コミをいくつかご紹介していきます。
「料金」に関する評判・口コミ
みんなの塾に通っていた保護者からの口コミでは、妥当・お手頃な価格設定といった口コミがありました。
他の個別指導の学習塾と比較して、良心的だったという意見が多くありました。個別指導は人数面での手厚さによって費用が高くなってしまいますが、少しでも通いやすい価格帯でといった想いが伝わってきますね。
次にみんなの塾の合格実績についてご紹介します。
みんなの塾の合格実績はこちら
みんなの塾では、ホームページに通っていた生徒の合格までの事例が記載されています。特に印象的なものをピックアップしてご紹介します。
約5ヶ月で偏差値15アップ!大学合格を勝ち取る
高校3年生の夏に入塾。理系クラスにいたが、数学や物理が難しく文系大学への受験を決意する。入塾後学習に対して前向きになり自分なりのノルマと課題を発見して解決していく流れを実行できるように。勉強の方法ややり方がいまいち理解できていなかったため、初めは進め方や今後の流れを共有してその上で日々の学習を進めていきました。
受験直前は過去問演習と基礎問題を繰り返してモチベーションを上げていき見事合格することができました。
高3の6月に入塾で志望大学合格へ!
入塾するまでは部活に打ち込んでおり勉強習慣がほとんどなかったところから、本人のペースに合わせて徐々に学習時間を伸ばしていくことや、休憩時間に軽く運動をすることで集中力の維持をはかっていきました。
勉強へのモチベーションや耐性をつけていくために、1週間ごとのやるべきことを事細かく明確に決めていき、論理的な思考指導ポイントにして進めていき苦手な科目を伸ばしていき合格へと繋げていった。
みんなの塾では、これまで部活に打ち込んできて学習習慣がない生徒や入塾時期が遅い生徒の事例が多く紹介されていました。短期間で学習習慣や勉強へのモチベーションを高めていく指導を行っていることが伝わってきますね。
部活に打ち込んだ後に本格的に勉強に打ち込みたい方や、部活に通いながらでも通える学習塾を探している方におすすめの学習塾です。
みんなの塾のご紹介まとめ
今回はみんなの塾についてご紹介しました。
神奈川県にお住まいの方や、オンラインでの指導を受けたい方、学習の進め方や苦手な科目を克服していきたい方におすすめの学習塾となっています。子ども一人ひとりの進捗に合わせた学習指導を受けたい方や、志望校合格を目指している方、部活との両立で通える学習塾を探している方は、ぜひみんなの塾に通うことをご検討ください。
学習塾探しの参考になれば嬉しいです。最後までご覧いただきありがとうございました。
【参照文献】
みんなの塾公式HP:https://minjuku.info/
テラコヤプラスby Ameba:https://terakoya.ameba.jp/b00016396/review/
塾ナビ:https://www.jyukunavi.jp/hyouban/blist/17366.html