AI.Studyの料金体系・合格実績・評判をご紹介!他の塾と比べて良いポイントをわかりやすく
株式会社 カノンコーポレーション
住所 福島県郡山市町東1丁目200
AI.Studyは、小学生(3年生から6年生対象)を対象に、楽しみながらプログラミングを学ぶことができます。
以下のような子供にとてもおすすめの教室となっています。
・ゲーム制作や物を作ることが好き
・プログラミング検定に合格したい
・算数や理科が得意で、身の回りの機械の仕組みを知りたい
・絵や音楽などの作品制作が好き
・キーボード入力をスキルアップさせたい
AI.Studyの基本情報と特徴をご紹介
AI.Studyには2つの教室があります。
・ロボットアカデミー
・Scratch(スクラッチ)ゲームプログラミング教室
ロボットアカデミー郡山教室
物を作ったり、動かしたりするのが好きな子供、理科や算数が好きな子供向けの教室となっていて、ロボットやゲームを制作しながらプログラミングを学びます。
ロボットアカデミーでは、プログラミングやロボットの制作を通じて「創造力」「問題解決能力」「論理的思考力」「表現力」を身につける事ができます。
ロボットアカデミー郡山教室のカリキュラムと授業料
授業は1回90分の授業を隔週で、全24回行います。
授業の流れは以下のようになっています。
1.ロボットの仕組みを学ぶ
・先生が当日のロボットの目的や動作について説明
・製作するロボットがどのように動くかの仕組みを説明し、生活の中で同じ仕組みがどこで使われているかを一緒に考える。
2.ロボットの製作とプログラミング
・ロボットの設計図を参照しながらロボットを組み立てる。
・ロボットにどのような動きをさせたいかを考え、それをプログラムとして作成する。
3.動作検証と改善
・製作したロボットにプログラムを組み込み、実際に動作させて検証。
4.課題(ミッション)に挑戦
・学んだ内容を応用し、さまざまな課題やミッションに挑戦。
・障害物を避けながらゴールに到達させたり、物を運んだりする。
・正解が一つに固定されていないため、自由に考えて独自の解決策を見つけることができる。
5.振り返り・発表
・授業の最後に、今日学んだことを振り返る。
・ミッションのクリア方法や工夫した点について発表し、クラスメイト同士で競争したり、アイディアを共有。
ロボットアカデミーの授業料は以下の通りです。
入会金・年会費
無料
月額
7,700円
教材費(ロボット購入費)
60,000円(入会時)
※分割払い(12回まで)可能です。
※2年目以降、別途追加キットの購入が必要。
Scratch(スクラッチ)ゲームプログラミング教室
パソコンが初めてのお子さんでも対応可能で、ゲーム制作に興味がある子供向けで、小学校の授業でも使用されている「Scratch(スクラッチ)」を使用して、ゲーム制作を学びます。
Scratch(スクラッチ)ゲームプログラミング教室のカリキュラムと授業料
コースは6つに別れています。
・プログラミング入門コース : 6ヶ月
・プログラミング基本コース(検定4級対応) : 3ヶ月
・プログラミング基本コース(検定3級対応) : 3ヶ月
・プログラミング応用コース(検定2級対応) : 6ヶ月
・プログラミング応用コース(検定1級対応) : 6ヶ月
・日商プログラミング検定コース : 3ヶ月
・プログラミング入門コース
簡単なゲームの作成をし、プログラミングとパソコンに慣れていきます。
パソコンの基本的な使い方や、マウスとキーボードの操作も学んでいきます。
・プログラミング基本コース(検定4級対応)
ゲームの仕組み(順次、分岐、繰り返し)を学び、考えながらプログラミングをしていきます。
練習問題や、既に完成しているゲームのプログラミングを改造しながら、プログラミングの仕組みを理解するコースです。
・プログラミング基本コース(検定3級対応)
アクションやシューティングゲームといった、キャラクターを動かすゲームを作成していきます。
ゲームに影響のある改造(アイテムや敵キャラ)をして、複雑なゲームにしていきます。
このコースで、ジュニア・プログラミング検定(3級)相当のプログラミング技術が身につきます。
・プログラミング応用コース(検定2級対応)
ルールのあるゲーム(クイズやじゃんけん)を中心に作成していきます。
小学6年生後半~中学1年生の算数・数学で学ぶ「変数」「等号・不等号」「角度」など、算数や数学で学ぶ知識を、プログラミングをすることによって学んでいくのです。
・プログラミング応用コース(検定1級対応)
今まで作成したゲームを、もっと複雑にしていくコースです。
「効率よくプログラムを組む方法」や「プログラムのバグをどうやって見つけて直すか」など、より実践的な知識も学んでいきます。
・日商プログラミング検定コース
商工会議所が実施する「日商プログラミング検定(エントリー)」の試験対策を行います。
プログラミングはもちろん、インターネットを使用する上でのマナーである「ネットリテラシー」も学ぶことで、社会に出てからもプログラミングを使っていく力を培っていきます。
料金は以下の通りになっています。
入会金
2,200円
月額
6,600円
AI.Studyの評判・口コミ情報はこちら
「教室に通わせるようになった理由」
将来の未来に向けて、子供たちが新しいテクノロジーに積極的に触れることが大事だと考えています。パソコンやスマートフォンはもちろんのこと、私たちが子供の頃には想像もしなかった技術が急速に進化しています。なので、10年後の社会がどのように変わるかを予測することは難しいですが、子供たちが将来に備えて準備を進めることは非常に重要だと考えています。
そのため、子供たちが大人になったときに困ることがないよう、現在からIT関連の技術に慣れ親しむ機会を提供しようと思い、本教室に入校させようと決めました。
[郡山市中部 小学校5年生(女子)の保護者]
子供がものづくりに興味を持っていたことや、将来に役立つスキルを身につけてほしいという私の願いがありました。そのため、子供の興味を探求し、さらに発展させる機会を与えたいと考え、プログラミング教室の体験会に参加しました。
体験会で、子供が自分でアイディアを考え、それを実現して「できた!」と喜ぶ姿を見ることができました。この経験から、子供の自己表現力や問題解決能力を伸ばすことが、子供が自分のアイデアを実現するための重要な要素だと思いました。ですので、子供たちが自分で考える力をさらに発展させるために、プログラミング教室に入校する決断をしました。
[郡山市西部 小学校4年生(男子)の保護者]
「授業の感想」
ロボットについて、以前は人型のものだけだと思っていました。しかし、プログラミング教室に通い始めて、自動ドアやエアコンなど、日常生活で当たり前に存在する機械にもロボットの要素が含まれていることに気づき、非常に感動しました。
また、ロボットの仕組みを詳しく学んだことで、身の回りにある機械がどのように動作しているのかを理解できるようになりました。これにより、日常の中で見かける機器やシステムの動作原理がわかるようになり、知識の幅が広がってよかったです。
[郡山市西部 小学4年生(男子)]
ロボットの動きを考えるとき、速さと正確さを同時に実現することは非常に難しいと感じました。私は両方の要素を同時に追求するのではなく、まずは一方を習得してからもう一方に取り組むことが重要だと学びました。
最初は一つの側面に焦点を当て、それを向上させることで基本的なスキルを磨きました。その後、より高度で複雑な動きに挑戦し、最終的には速さと正確さの両方を同時に達成できるようになりました。次はさらに複雑なタスクに取り組み、自身のスキルをさらに向上させていく予定です。
[郡山市中部 小学校4年生(女子)]
「教室に通ったあとの子供の変化」
子供自身が「自分の夢や目標を達成するために、何が必要か?」という考え方を身につけました。
子供はまだ目標に対して完璧には準備が整っていないこともあり、途中で苦戦することもあります。しかし、諦めずにさまざまな挑戦に取り組んでおり、その過程で成長していることを感じます。この姿勢は将来に向けて大きな自己成長の可能性を感じることができています。
[郡山市西部 小学校4年生(女子)の保護者]
自分の計画や目標が順調に進まない時に、なぜうまくいかないのかを考え、どのようにすればうまくいくかを検討する前向きな考え方を身につけました。以前は、何か困ったことに直面した際にすぐに諦めがちでしたが、最近では諦めずに努力し続ける姿勢を見せてくれるようになりました。
[郡山市西部 小学校5年生(男子)の保護者]
AI.Studyの合格実績はこちら
以下はジュニアプログラミング検定の合格者数です。
4級:3名
3級:3名
2級:3名
1級:3名
(出所:公式HP)
AI.Studyでは、多くの生徒が積極的にジュニアプログラミング検定に参加し、すでに何名もの生徒が1級に合格しています。
今後は、商工会議所が主催する「日商プログラミング検定」にも積極的に挑戦し、プログラミングに関する資格を取得することを目指します。
この取り組みを通じて、子供たちはプログラミングスキルを高め、将来のキャリアに備えています。
AI.Studyは、生徒たちが自己成長し、技術的な知識を積極的に獲得できる学習塾です。
AI.Studyのご紹介まとめ
今回は、福島県郡山市にあるプログラミング教室の「AI.Study」を紹介させて頂きました。
AI.Studyでは、子供のころから、自分で考えて実行していくことで、普通の学習塾では学ぶことのできない「創造力」「問題解決能力」「論理的思考力」「表現力」を身につける事ができます。