目次
kossun教育ラボの基本情報と特徴をご紹介
kossun教育ラボは、総合型選抜・学校推薦型選抜(AO入試・推薦入試)に特化した塾です。AO入試・推薦入試に必要な、志望理由書・小論文・面接の指導を受けることができます。受講形態はオンラインもしくは東京品川区にある教室への通塾となります。
kossun教育ラボでは、毎年塾生の「全員合格」を目指しています。100%の合格率以外は成功とみなさず、すべての塾生が合格をつかみとれるように、講師陣は指導に尽力しています。
kossun教育ラボには試行錯誤を重ねてたどり着いた独自のサポート体制が出来上がっています。学力で勝負する一般的な入試とは違う形式の試験で、生徒たちを合格に導いてきたその特徴を紹介します。
まず、講師陣は採用率1%の狭き門を突破した精鋭たちです。AO入試や推薦入試の指導に求められる高度な専門性と実力を持った講師を採用し、「講師の信頼性」を絶対的なものにしています。
そのプロ講師が塾生1名に対して2名つき、担任としてサポートします。講師が志望校に合わせて生徒ひとりひとりに個別の「合格プロジェクト」を立ち上げ、短期合格を可能にします。
さらに、指導の際は完全1対1の「個人」指導を行います。生徒本人のあらゆる経験を活かして入試対策をするため、1対1の信頼関係を築くことが重要です。
生徒ひとりひとりの環境に合わせた制度も充実しています。
小論文や志望書などは、回数無制限で添削を受けることができます。チャット相談も同様に納得いくまで相談できます。添削やチャット相談は、一般的な通信形態の塾とは違い、担当講師が一貫して請け負うため、誰が添削しているのかがすぐにわかります。さらに、返却、回答は最短即日、返信に時間がかかる場合でも72時間以内に対応してくれるところも特徴のひとつです。
受講形態は、オンラインと校舎での受講から選択することができます。併用も可能で、ライフスタイルに合わせて使い分けることが可能です。
さらに、大きな特徴が「合格保証」です。塾生は志望校に受かるまで永久に0円でサポートを受けることができます。
また、kossun教育ラボは日本で初めて入学前課題の正式なサポートを導入した塾です。奨学金の申請などにも関わる入学前課題で失敗しないよう、合格後も継続的にバックアップを受けられます。
kossun教育ラボの料金体系・授業料は?授業体系・コース別にご紹介
kossun教育ラボの一次対策講座の料金
kossun教育ラボの講座は、「一次対策」と「二次対策」に分かれています。そのうえで、コマ数の異なる3つのコースを選択します。
なお、コースを選択する上での生活環境や予算などについては、無料の個別相談会で相談することができます。
1コマは50分間の個別指導を指します。追加コマは33,000円/1コマ(税込)で申し込めます。
一次対策講座のみ、または二次対策講座のみの申し込みも可能ですが、「合格保証」「入学前課題フォロー」は一次対策、二次対策の両講座を申し込んだ方が対象です。
一次対策講座の内容と料金は以下のとおりです。
一次対策講座では、志望理由書、自己推薦書、志願者評価書、自由記述書、研究計画書、課題レポート、動画資料などの作成のサポートを受けられます。
こうした書類を書いたことがないという人でも、書き方から完成まで手厚いサポート体制が整っているので、入試までに合格水準のレベルに達することが可能です。
一次講座の各コースについて紹介します。
【仕上げコース】
・対象:今よりワンランク上のレベルを目指したい方
最終チェックにプロの視点を取り入れたい方
・内容 1.オリジナルワーク
2.対面指導10コマ
3.通信添削(無制限)
4.チャット相談(無制限)
5.合格保証※
6.入学前課題フォロー※
・価格:440,000円(税込)
【底上げコース】
・対象:総合力をより高めたい方
基礎力を盤石にしたい方
・内容 1.オリジナルワーク
2.対面指導15コマ
3.通信添削(無制限)
4.チャット相談(無制限)
5.合格保証※
6.入学前課題フォロー※
・価格:495,000円(税込)
【旗揚げコース】
・対象:ゼロから対策を始めたい方
併願校を複数受験したい方
・内容 1.オリジナルワーク
2.対面指導20コマ
3.通信添削(無制限)
4.チャット相談(無制限)
5.合格保証※
6.入学前課題フォロー※
・価格:550,000円(税込)
※一次対策と二次対策の両講座を申し込んだ方のみ
kossun教育ラボの二次対策講座の料金
二次対策講座では、小論文、模擬講義、面接、プレゼンなどの対策を行います。
それぞれの課題とレベルに合わせて、適切な対策を個別に組みます。内容だけではなく、面接やプレゼンに必要なマナーなど、合わせて踏まえておきたい要素もサポートします。
二次講座の各コースについて紹介します。
【仕上げコース】
・対象:今よりワンランク上のレベルを目指したい方
最終チェックにプロの視点を取り入れたい方
・内容 1.オリジナルワーク
2.対面指導10コマ
3.通信添削(無制限)
4.チャット相談(無制限)
5.合格保証※
6.入学前課題フォロー※
・価格:440,000円(税込)
【底上げコース】
・対象:総合力をより高めたい方
基礎力を盤石にしたい方
・内容 1.オリジナルワーク
2.対面指導15コマ
3.通信添削(無制限)
4.チャット相談(無制限)
5.合格保証※
6.入学前課題フォロー※
・価格:495,000円(税込)
【旗揚げコース】
・対象:ゼロから対策を始めたい方
併願校を複数受験したい方
・内容 1.オリジナルワーク
2.対面指導20コマ
3.通信添削(無制限)
4.チャット相談(無制限)
5.合格保証※
6.入学前課題フォロー※
・価格:550,000円(税込)
※一次対策と二次対策の両講座を申し込んだ方のみ
kossun教育ラボの夏期講習・冬季講習情報はこちら
kossun教育ラボの夏期講習
kossun教育ラボにおいて、夏期講習が行われているという情報はありません。
kossun教育ラボの冬季講習
kossun教育ラボにおいて、冬期講習が行われているという情報はありません。
kossun教育ラボの評判・口コミ情報はこちら
大きな塾ではないですが、AO入試と推薦入試に特化している分、ノウハウがあるようです。なんといってもプロの講師がマンツーマンで指導してくれるところがいいですね。自分に合わせたカリキュラムを組んでくれるところも気に入っています。
先生方が定期テストの時に励ましてくれたり、進捗をよく見てくださり、指導だけでなくメンタル面でもサポートしてくれて本当に助かりました。感謝しかありません。
入試直前の申し込みでしたが、合格までしっかりとサポートをしていただけました。総合型選抜の入試はやることが多いうえに不慣れな課題も多く大変でしたが、無制限で添削を行ってくださったおかげで無事合格することができました。
志望大学についてとても情報を持っている塾で、ノウハウがしっかりしていると感じました。サポートもきめ細やかで短期間でしたが合格できました。
「料金」に関する評判・口コミ
料金体系は他の塾と比較しても平均的ですが、マンツーマンの指導や講師の質がよいので、満足しています。
サポート体制が素晴らしく、建物も綺麗でとても優れた環境なのに、予算内の費用に抑えることができてとてもよかったです。
講師がとてもよく見てくれるうえに、合格保証などもついてこの値段はコスパがいいと思いました。
料金に関する口コミを見たところ、値段は平均的で、指導が充実しているため値段以上の価値があるといった感想が多く見られました。
ホームページなどを見ても、目的別に個別のカリキュラムを組むところから、合格までしっかりとサポートしてくれる印象なので、お値段以上の結果を得ることができそうですね!
kossun教育ラボの合格実績はこちら
kossun教育ラボの合格実績を紹介します。
【大学・大学院】
東京大学、横浜国立大学、筑波大学、お茶の水女子大学、東京学芸大学、早稲田大学、慶応義塾大学、上智大学、国際基督教大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、東京都市大学、埼玉大学、東京理科大学、日本大学、東洋大学、専修大学、成城大学、成蹊大学、國學院大學、武蔵大学、武蔵野大学、明治学院大学、拓殖大学、東京経済大学、産業能率大学、桜美林大学、玉川大学、立正大学、東海大学、帝京大学、帝京平成大学、神奈川大学、関東学院大学、津田塾大学、麻布大学、北里大学、大妻女子大学、聖心女子大学、東京工科大学、東京工芸大学、iU情報経済イノベーション専門職大学、東京女子大学、日本女子大学、昭和大学、昭和女子大学、女子栄養大学、千葉経済大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学、東邦大学、文京学院大学、東京医療保健大学 他多数
【学部】
政治経済学部、スポーツ科学部、総合政策学部、環境情報学部、法学部、文学部、異文化コミュニケーション学部、外国語学部、コミュニティ福祉学部、現代心理学部映像身体学科、経済学部、キャリアデザイン学部、人文・文化学群、情報学群、都市環境学部、システムデザイン学部、人文学部、健康福祉学部、看護医療学部、総合人間科学部、神学部。薬学部、獣医学部、環境科学部、医療衛生学部、保健医療学部、理学部、理工学部、都市生活学部、人間科学部、人間文化学部、家政学部、栄養学部、工学部、経営学部、情報マネジメント学部、教育学部、教育人間科学部、芸術学部、観光学部、小学部、国際経営学部、アジア太平洋学部、サスティナビリティ観光学部、文芸学部、社会イノベーション学部、教養学部、国際教養学部、農学部 他多数
※公式HP参照
圧倒的な合格実績ですね!なかにはAO入試の倍率が非常に高い大学もたくさんあります。これほどまでに素晴らしい合格実績を持つkossun教育ラボなら、ノウハウもたくさん知っているという安心感を持って受験までの道のりを歩むことができますね。
kossun教育ラボのご紹介まとめ
以上、AO入試・推薦入試に特化した塾であるkossun教育ラボをご紹介しました。
近年は学力以外で評価しようというはたらきが高まっており、東京大学ほか有名大学でも積極的にAO入試などが取り入れられています。しかし、入学には必要書類など、高校生には慣れないものを作成しなければならず、それが合否にも繋がってくるという現状があります。
自分の活動実績を活かして大学入学を目指しているという人は、持っている能力をしっかり表現できるように、kossun教育ラボで指導を受けると合格への距離がぐっと縮まるでしょう。
AO入試・推薦入試に関しては受験生によって学ばなければいけないものや必要なスキルが違うので、気になることがある方はぜひ一度kossun教育ラボに相談してみることをおすすめします。