目次
キタン塾の基本情報と特徴をご紹介
キタン塾は、岐阜市、羽島郡、各務原市を中心に1歳9ヶ月から高校3年生を指導する学習塾です。キッズコースは岐阜市加納と岐阜市上土居でそろばん教室や書道教室やプログラミング教室を運営しています。また、本科コースは岐阜上位5校(岐阜高校・岐阜北高校・加納高校・岐山高校・長良高校)を目指す学習塾で、光の泉コースは岐阜高校を目指す生徒を対象とした学習塾です。キタン塾は、幼児教育・小学校教育・中学校教育・高等学校教育の一連の教育基盤を習得させ、子どもたちが持つであろう、大きな夢を実現するための”土台”を作ることを使命としています。以下にご紹介しますので、参考にしてください。
キタン塾の料金体系・授業料は?授業体系・コース別にご紹介
キタン塾の個別指導形式の料金
キタン塾では、本科コースで、少人数クラスで黒板を使った一斉授業が主体ですが、中学生は週1回、個別指導の時間があります。また、光の泉というコースでは、岐阜高校進学志望者のためのコースで、新年度開始時と夏休み終了時に試験を経て入塾できます。
それ以外にガクセン個別という、塾校舎ごとに最寄りの中学校を専門としたコースがあります。それぞれの学校の進度や行事予定に合わせてカリキュラムが組まれ、通常授業やフォローアップ講座、定期テスト対策、特別授業を実施しています。特定の学校専門の指導体制とすることで、きめ細かく効果的な指導を可能にしています。
ガクセン個別では、以下のような特徴があります。
・学校の進度は学校ごとに差があります。ガクセン個別では、対象エリアの学校進度に合わせたカリキュラムで指導します。
・定期テスト直前には、定期テスト対策勉強会を行います。学校のスケジュールにピッタリ合うように対策するため効果的です。
・学校の進度の違いが顕著に現れるのは理科・社会です。ガクセン個別では、学校ごとに理科・社会を指導します。毎回の授業で確認テストを実施し、授業内容の理解度をチェックします。一つ一つ理解しながら進めていきます。
・学校課題は大切です。小学校の計算ドリル・漢字ドリル、中学校のワークなど、学習日を決めてサポートします。
・中3受験対策では、国語や英語の文章読解問題、数学の図形問題などの受験対策もしています。
・高3受験対策では、志望校別に受験科目の対策をします。
ガクセン個別は、始めやすく続けやすい価格で提供されています。小学生から高校生まで幅広く利用できます。主要3教科である算数・国語・英語の学力をしっかりと身に着け、将来の選択肢を大きく広げてください。
キタン塾の集団指導形式の料金
キタン塾は基本的に少人数生の集団指導塾です。未就学児・小学生・中学生・高校生それぞれにいくつかのコースを設けていますが、今回は本科コースに関して紹介しますので、参考にしてください。料金は全て税込であり、授業料以外に入塾金や管理費等が別途かかります。
【小学生】
◆対象:小学4年~6年生
◆授業:
小4 国語・算数・英語 週1回・週2回
小5・小6 国語・算数・理科・社会・英語 週1回・週2回
◆料金:
小4
・科目別授業料 国語・算数・英語→各5,280円
・セット料金(3科目まとめて受講)→10,780円
小5・小6
・科目別授業料 国語→6,050円、算数→7,700円、理科→5,500円、
社会→5,500円、英語→6,050円
・セット料金(5科目まとめて受講)→15,400円
【中学生】
◆対象:中学1年~3年生
◆授業:
国語・数学・理科・社会・英語
◆料金:
中1・中2→5科目セット料金のみ→22,990円
中3 →5科目セット料金のみ→23,540円
上記の本科コース以外に岐阜県の名門校岐阜高校合格を目指した「光の泉」もあります。
お子さまの目標に合わせて、選択することをおすすめします。
キタン塾の中学受験コースの料金
キタン塾には中学受験用のコースはありません。基本的には高校受験以降を主眼としております。本科コースでは個別質問の時間が設けられているため、中学受験を目指している受講生の疑問にも対応可能でしょう。
キタン塾の高校受験コースの料金
キタン塾では本科コースで高校受験対応を実施しています。本科コースについては、上記の集団指導形式を参考にしてください。また、それ以外により高度な学習が可能な光の泉というコースを設けています。以下に光の泉について紹介しますので、参考にしてください。
キタン塾の光の泉は、岐阜高校を第一志望とする生徒を対象とした、県下最高レベルの学習塾です。昭和63年にキタン塾が「光の泉」の精神を継承してから約30年、毎年多くの生徒が岐阜高校合格を勝ち取っています。
光の泉では、1年間の学習内容を半年で完了させ、後半はハイレベルな問題に取り組み、さらに理解を深めます。毎週行う週テストは、すべて自塾オリジナルで、岐阜県トップレベルの生徒の平均点が60点程度になるように作られています。このテストを何度も繰り返し、難関校入試に対応できる実戦力を高めていきます。
光の泉は特殊なカリキュラムの性質上、小学4年生~中学3年生までの入塾を前期(3月・4月)と後期(9月のみ)の年2回と限定しております。以下に授業や料金に関して紹介しますので、参考にしてくださいからご確認ください。料金は全て税込です。
◆対象:小学3年生~中学3年生
◆授業:
・小3 国語、算数、英語 120分/回 週2回
・小4 国語、算数、英語 120分/回 週2回
・小5・小6 国語、算数、英語、(理科、社会) 120分/回 週3回
・中1~中3 国語、数学、英語、理科、社会 150分/回 週3回
◆料金:
・小3、小4→20,218円
・小5、小6→27,038円
・中1~中3→28,578円
※別途管理費(2,750円/月)や入塾金や諸経費、教材費等がかかります。
また、コースに入るには入塾テストを受験する必要があります。
詳細については、公式HP等を参照または各校へお問合せください。
キタン塾の夏期講習・冬期講習情報はこちら
キタン塾では、春期講習・夏期講習・冬期講習・正月特訓などの教育サービスを提供しています。これらの講習は、塾生価格で参加することができます。高額テキストの販売、勧誘、一年間の授業料一括支払いの強要など一切ありません。夏期講習・冬期講習に関して以下に紹介しますので、ご興味がありましたら参考にしてください。
キタン塾の夏期講習
キタン塾では、夏期講習を通して、受験に向けた基礎的な学力を高めることを目指しています。特に中3にとっては、受験の成否を左右する大切なときです。夏期講習は1日あたり3時間の授業が20日間あります。授業だけでも60時間、宿題を合わせると100時間くらいは夏期講習で勉強することになります。このように夏期講習では、塾に通うことで自然に学習時間を確保し、習慣定着をコントロールすることが可能です。以下に2023年度本科コース夏期講習の概要を紹介しますので参考にしてください。
◆対象:小学4年~中学3年生
◆授業/授業料(税込)
・小学4年生 →国語・算数 全4回+補習3回/6,600円
・小学5・6年生→国語・算数・英語 全6回/8,800円
・中学1・2年生→国語・数学・英語・理科・社会 全10回/23,100円
・中学3年生 →国語・数学・英語・理科・社会
A講習 全15回/42,900円
B講習 全5回/15,400円
※各年の夏期講習情報については、公式HPまたは各校で公表されますので、対象の時期にお問い合わせください。
キタン塾の冬期講習
冬期講習は、休暇中も定期的に復習することで忘れかけていた内容を定着させ、もう一段レベルアップする絶好の機会です。それぞれ、学年や教室によって開講日程が異なる場合がありますので、公式HPまたは各校にてその年の冬期講習情報を入手するとよいでしょう。
以下は本科コースの2023年度の冬期講習に関する日程例です。参考にしてください。
◆対象:小学4年~中学3年生
◆授業:
・小学4年生→各校による
・小学5年~中学2年生→12月27日~
・中学3年生→12月23日~
キタン塾の評判・口コミ情報はこちら
キタン塾は、創業から40年という長い歴史を持つ学習塾で、長年蓄積してきた豊富な受験データや指導経験から培ったデータをもとに、的確な入試対策を行っています。
そのため、保護者や受講者からも高く評価されています。以下の口コミを紹介しますので、参考にしてください。
【保護者】
・自習時間が他の塾に比べて多く、自分で自由に勉強の計画が立てられるので、自主的に学習するようになったと思います。
・授業の中に復習の時間もあるので、自分では覚えていると思っていたところが実は忘れていたと分かって、しっかりと学習内容が定着するように指導していただいています。
・学校の勉強以外にも「そろばん」や「習字」など、幼少期から子どもの成長をサポートする教育内容があることも魅力だと思います。
【受講者】
・プロの講師から専門的な指導を受けられます。文系理系の分担がはっきりしているので担当の先生にすぐに聞くことができるのがいいと思います。
・先生は一人ひとりの生徒のことを真剣に考えてくれます。分からないことをききやすいアットホームな雰囲気があるのも助かります。
「料金」に関する評判・口コミ
キタン塾に関して質の高い教育内容とアットホームな環境などで高い評価を得ています。それにもかかわらず、料金は良心的であると言えます。特に小学生の場合は単科目よりもセットで受講するとかなりお得になります。料金に対する口コミはあまりみられないことからも、納得を得られているといえるでしょう。
キタン塾の合格実績はこちら
2023年度の合格実績の一部は下記のとおりです。入塾に関して検討の参考にしてください。
【国公立高校】
岐阜高校 …………………………………………… 16名
岐阜北高校 ………………… 14名
加納高校 ……………………14名 (普14)
岐山高校 ……………………15名 (普11・理数4)
長良高校 …………………… 9名
大垣北高校 …………………… 1名
羽島北高校 …………………… 2名
武義高校 …………………… 1名
岐阜総合学園高校 …………… 3名
岐阜各務野高校 …………… 2名
岐南工業 …………………… 1名
市立岐阜商業 …………………… 3名
国立岐阜高専 …………………… 2名
各務原西高校 …………………… 4名
各務原高校 …………………… 3名
県立岐阜商業 …………………… 4名
岐阜工業高校 …………………… 5名
岐阜城北高校 …………………… 1名
岐阜農林 …………………… 4名
大垣桜 …………………… 1名
【私立高校】
滝高校 …………………………… 4名
鶯谷高校 ………………… 53名(特待9・一般44)
岐阜東高校 ………………… 33名(特待2・一般7)
名城大附属高校 ……………1名
済美高校 ………………15名(特待1・一般14)
岐阜第一高校 ……… 3名(特・一般2)
大垣日大高校 ………………… 2名
岐阜聖徳学園高校 ……… 21名(特待2・一般19)
富田高校 …………………… 7名
岐阜女子高校 …………………… 2名
2023年春 大学入試合格実績
【国公立大学】
岐阜大学 医学部(医)
岐阜薬科大学 薬学部
岐阜大学 応用生命科学部
岐阜大学 工学部 2名
岐阜大学 教育学部
名古屋工業大学 工学部
愛知県立大学 外国語学部
岐阜県立看護大学 看護学部
豊橋技術科学大学 工学部
大阪公立大学 工学部
千葉大学 法政経学部
静岡大学 人文社会学部
静岡大学 工学部
信州大学 教育学部
富山大学 都市デザイン学部
滋賀県立大学 人間文化学部
長野県立大学 グローバルマネジメント学部
名桜大学 人間健康学部
【私立大学】
兵庫医科大学 (医)
立命館大学 (理工・生命・経済・法)
東京農業大学 (農)
南山大学 (法・経営・外)
名城大学 (薬・理工・情報・農)
愛知医科大学 (看護)
(公式HP参照)
キタン塾は岐阜県内の高校、特に公立トップ校への入学に関しては、高い実績を誇っています。岐阜県内にお住まいで、公立高校受験を目指しているお子さまがいましたら、信頼できる塾ですので、公式HP等を参考に検討してみてはいかがでしょう。
キタン塾のご紹介まとめ
キタン塾はグループ内に就学未満のお子さまから大学受験に向けた高校生向けのコースまで多様なコースを設けています。ご希望の場合は家庭教師の部門もありますので、お子さまの目指す学習目的に合わせて、最適なサポートを受けることができるでしょう。おすすめの塾ですので、岐阜県にお住まいの方は、検討してみてください。