目次
京大ゼミナール久保塾の基本情報と特徴をご紹介
京大ゼミナール久保塾の教育方針は、第一に大切なお子様の「学力の向上と志望校合格」すること、第二に「個人が勉強を通じて成長して、将来の社会で活躍できる人になる」ことを目標としています。
当塾では「当たり前のことを当たり前にすることが勉強の王道」という指導をしています。できるまで復習することが、自分の甘えに勝つことです。成功体験の繰り返しが、自信を付けさせ未来の成功につながります。
また、教室専属の正社員による「クラス担任制度」が強みです。他の塾ではなかなか見られません。講師が、生徒の性格を良く理解してくれるのであたたかい言葉をかけてくれたり、長所や短所をつかんで接してくれます。
そんな京大 ゼミナール 久保塾では、生徒だけでなくて保護者様との信頼関係も重要視しています。保護者様からの、ご相談も随時受け付けております。ご家庭の協力が無しでは、成績アップはありえないからです。
京大ゼミナール 久保塾の個別指導形式の料金
ここでは、小学生の個別指導をご紹介します。
なお、料金については各教室に、お気軽にお問い合わせください。
パーソナル(個別)
・ 小学3年生~高校3年生
(小学部)・・・国・算・理・社・英
① 公立準備コース< 小4~小6 >
② 中学受験コース< 小4~小6 >
③ 私立小学コース< 小4~小6 >
(中学部)・・・国・算・理・社・英
① 学校準拠コース
② 実力養成コース
③ 中高一環コース
(高等部)・・・英・数
① 学校対応コース
② 実力養成コース
開校以来、30年間の集団授業で形成された知識やテクニックを個別授業に取り入れ、個人に合った指導をしていきます。
コンビネーション(個別&集団)
・小学4年生~中学3年生
1コマ80分で、1対1または、1対2の学習指導
<受講スタイル例>・・・A君(中3)
小学生から算数に苦手意識があった。集団授業での数学のレベルに付いていけないために、英語は集団で数学は個別授業で受ける。
ハイブリッド(個別+映像)
・中学1年生~高校3年生
学研プライムゼミと、市進予備校のスーパー講師陣によるコラボです。映像授業と個別を組み合わせた次世代型で、生徒の関心を引きます。
京大 ゼミナール 久保塾の集団指導形式の料金
ここでは、小学生の集団指導のクラスをご紹介します。
なお、料金は各教室にお問い合わせください。
小学生ー公立中学準備クラス
・ 小学4年~6年生
中学受験クラス
・ 小学4年~6年生
次に、中学生の集団指導のクラスをご紹介します。
公立高校受験クラス
・ 中学1年生~3年生
難関校チャレンジクラス
・ 中学1年生~3年生
京大 ゼミナール 久保塾の夏期講習・冬季講習情報はこちら
京大 ゼミナール 久保塾の夏期講習
ここでは、当塾の岡本教室の情報をご紹介します。
「この夏で、『できる』ようになる楽しさと、規則正しく計画的に学ぶ習慣を身につけませんか?」
久保塾は「自分で勉強する姿勢」を体得するのを重要視しています。生徒に望むことは、夏休みの学習を計画的にすることです。「やればできる!」の成功体験を積んでいきます。
京大ゼミナール久保塾の冬季講習
小学生(中学受験コース)
・ 小学4年生・・・・算・国・理
全9コマ(7日間)
・ 小学5年生・・・・算・国・理
全9コマ(9日間)CHクラス全16コマ・Aクラス全14コマ
・ 小学6年生・・・・算・国・理
全9コマ(13日間)CHクラス全22コマ・Aクラス全20コマ
小学生(公立準備クラス)
詳しい時間割は各教室によって異なります。お気軽に各教室にお問い合わせください。
・ 小学4年生・・・こくごプラス、さんすうプラス
1コマ90分 6日間全6コマ
中学生(公立高校受験クラス)
詳しい時間割は各教室によって異なります。お気軽に各教室にお問い合わせください。
・ 中学1年生
英数 (7日間 全7コマ)
国理社 (各2日間 各2コマ)
・中学2年生、中学3年生
詳しくは、塾にお問い合わせください。
中学生(難関チャレンジクラス)
・ 中学1年生~3年生
なお冬季講習では「講師がいろいろと相談にのってくれて、やる気も出してくれた」「カリキュラムも、わかりやすく良かった」など、受講した方からの口コミもありました。満足できる内容だったみたいですね。
京大ゼミナール久保塾の中学受験のコースの料金
『明るく、楽しく、「やることはキチッとやる」習慣をつける』がモットーです。最初は、間違い直しや復習の積み重ねで、それを繰り返すと子ども達はグングンと伸びていきます。アットホームで明るくきびきびとした授業の中で子ども達の関心を引く授業をしていきます。
6年生ともなれば、第一志望校突破に向けて鍛えるのが大切です。各クラスで特別授業や補修授業を行い、最大限に子ども達をサポートしていきます。
なお、料金は各教室にお問い合わせください。
京大ゼミナール久保塾の高校受験のコースの料金
『「何もかもやって勉強もする」よくばりな生徒に』がモットーです。授業内容は学校の定期テストには、対策授業を実施して内心点のアップを狙います。また、補習授業を組むなどしてバランス良く、成績アップするように指導していきます。
1,2年生では目標を持たせて、基礎学力の向上をしていきます。この時期には、勉強習慣をつけることが大切ですね。3年生では、うまくいかなくなっても学習面・精神面でサポートしながら、第一志望合格へ進んでいきます。
なお、料金は各教室にお問い合わせください。
・生徒の学ぶ意欲をかきたてる環境と講師陣の魅力
京大ゼミナール久保塾の生徒は「当たり前のことを、当たり前にやっていく」だけで、不思議と合格していきます。他の塾でも、そうですが「「カリキュラムが難しすぎる」「間違い直しばかりで飽きる」など、子どもの芽をつぶすことになりかねないこともあります。その点、久保宿では「望ましい環境」を生徒にご提供してます。
たとえば「どうしたら、自信とやる気が持てるのか」「興味関心を持たせるには、どうしたら良いか」など、日々、講師が考えてくれます。「私ってできるんだ」「勉強は難しくはないんだ」と生徒が自信を持ってくれるように導いてくれます。
ここで、京大ゼミナール久保塾の教師像に迫ります。単に、授業の知識を指導するだけならアルバイトの学生でも一緒のレベルです。「わかる」ことの素晴らしさと感動を与えることのできる「人間性が豊か」な教師が必要とされてます。
京大ゼミナール久保塾では、知識はもちろん、人間味あふれたプロの講師が教壇に立って生徒と向き合ってます。講師陣が、常に念頭にあるのは、生徒の人間的な向上と、学力の向上なのです。社会に出てからも成功のスキルにつながる実力をつけられるように、日々、接してます。
なお、京大ゼミナール久保塾は「教室専属の担任によるクラス担任制度」のシステムです。授業が変わるたびに、担任が変わることが無いので生徒も安心です。問題が理解できたかなどは、顔の表情でわかってくれたり、気軽に質問できる雰囲気作りをしてくれます。
京大ゼミナール久保塾のさまざまな学習導入例
授業には、生徒が関心を持ちやすいような教材を使用して活用してます。特に、「英会話教室」では、外交人の講師とマンツーマン授業で「リアルタイムコミュニケーション」を活用することで生徒の関心を引きます。また、プレ体験として「塾って、どんなところかな」と不安のお子様に、授業と教室の雰囲気を体験していただくこともできます。
小6対象 新中1算数特訓講座
・ 小学校から中学校へ進級すると、つまづきやすいのは数学です。久保塾はプレ中1 算数 講座を開設します。これは、久保塾生以外の方を対象としてます。小学校の お子さんが つまづきやすい弱点の復習をします。
小学生からのオンライン英会話 OLECO
・ 楽しく「マンツーマン」で学習できて英語学習に大切な「続けれれる」工夫がされた 講 座です。「読む・書く」の指導にOLECOの「話す・聞く」が加わり、子ども達の英語の 力がアップします。
こちらは、京大 ゼミナール 久保塾2023度の中学受験生の合格実績です!
須磨学園中学校 合格!
関西学園中東部 合格!
六甲学院中学校 合格!
高槻中学校 合格!
京大ゼミナール久保塾のご紹介まとめ
個性あふれるプロの講師陣の強みは、他の塾とは比べものになりません。例えば、わかりやすさに定評のある講師や、入試情報に詳しく的確なアドバイスをする講師など、幅広い視点で生徒を指導していきます。
京大ゼミナール久保塾では、生徒とともに泣いてともに笑い、力強い指導力を持つ講師が
子ども達にとって「良い父親、お兄さん的存在」になってます。そして生徒の甘えにたいしてはキチッと叱ってやる、という愛情もあります。
講師の評判では「いろいろと相談に聞いてくれて良かったです」「とても熱心な指導であり、面談がしっかりしている」「必ず希望校へ合格させるという意思が良く、つたわってきた」などの口コミもありました。
また、当塾の在校中に残念ながら併願校に進んだ生徒も居て、講師達も力になってあげられなかったと残念なこともありました。しかし、その生徒が驚くほどの実力をつけて大学受験に合格したケースは、たくさんあります。卒塾しても、立派な社会人になってくれることを願ってます。