暮らしのメディア

岡村ゼミナールの料金体系・合格実績・評判をご紹介!他の塾と比べて良いポイントをわかりやすく

岡村ゼミナールの基本情報と特徴をご紹介

岡村ゼミナールは、兵庫県にある地域密着型の学習塾です。
相生市・たつの市・太子町・加西市・西脇市・加東市・小野市・高砂市に30教室を展開し、在籍者数は4000名を超えています。

岡村ゼミナールは、「素直さ」「真面目さ」「感謝の気持ち」を塾是とし、学業を通じてこの三つの姿勢を身につけて欲しいと考えています。創業以来五十年間、講師陣は「愛情
と責任」を持ってこのような生徒を育てています。
また、「かならず成績を上げる」というこだわりを持っています。生徒たちは成績が上がることで自信を持ち、自らの人生を積極的に切り開いていこうとします。成績が上がるだけで毎日が輝かしくなり、「人生が変わった」と自信に満ちた笑顔を見せる子どもたちを見てきた経験から、岡村ゼミナールは常に成果にこだわっています。

岡村ゼミナールの特徴は、講師と指導システムです。
専任講師は、平均12年を超える指導歴を持っています。岡村ゼミナールは講師の資質のうち最も重要なのは経験だとし、豊かな経験に裏打ちされた本物の授業力を提供します。
教室で授業を行うのは、「大卒者向け筆記試験において偏差値65程度を獲得したこと」「適性検査において、メンタル面の指導も可能な見識と向性を有すると判断されたこと」の二つの条件を満たして採用された正社員とそれに準ずる専任講師のみです。
教師陣の主な卒業大学は、東京大学や京都大学などの国公立大が49名、早慶や関関同立などの私立大が32名と、安心して教わることができます。

指導の現場では、10~20名程度のクラス人数で、アットホームな雰囲気と適度な緊張感のある授業が行われます。
教える順番や興味のひき方、発問のタイミングなど、プロの専任講師が磨き上げられた技術を駆使して指導にあたるため、非常にわかりやすい授業となっています。
また、問題演習を多くこなすだけではなく、「なぜそうなるのか」という結果に至る過程をしっかりと説明し、原理原則を理解します。
使用する教材は岡村ゼミナールのオリジナルテキストです。3年間で少なくとも7回同じ内容を復習するように作られており、長期的な定着を促します。
テキストだけではなく、テスト前や長期休暇には学校の範囲の復習を行い、「塾での先取学習」→「学校授業」→「テスト対策授業」→「休暇中の範囲を広げた復習」と、同じ内容を何度も繰り返して復習するシステムをとっています。これによって学力が身についていきます。
さらに、置いて行かれる生徒が出ないように、小テストや学力テストによって理解度・定着度を細かく測定し、一人ひとりの指導に反映させるフォロー制度も整っています。

岡村ゼミナールの料金体系・授業料は?授業体系・コース別にご紹介

岡村ゼミナールには小~高校生を対象に様々なコースがありますが、いずれにおいても公式ホームページに料金の記載がありませんでした。
以下では各コースの授業について紹介いたします。料金については、教室に直接お問い合わせください。

岡村ゼミナールの個別指導形式の料金

岡村ゼミナールの個別指導は、最大1対2までの完全個別指導です。講師が生徒に密着し、最初から最後まできちんと見守ります。対象は小中高校生です。
生徒の性格や、講師の指導法に合わせて最適の講師を教室主任が提案します。自分に合うかどうか実際に授業を受けてから決めることができるので安心です。

授業ごとに、理解度と低略度をメールと学習記録簿によりご報告します。学習記録簿には間違えた問題など、授業の詳細が細かく書かれており、家庭学習にも非常に役に立ちます。

入塾前には、学習相談会で保護者様のご要望を伺い、最適のプランを教室主任が提案します。曜日や回数、教材に至るまでひとりひとりに合わせて学習計画を作り上げます。もちろん状況が変われば柔軟に対応します。

個別指導を担当する講師は月に一度講師研修を行っています。

岡村ゼミナールの小学生公立進学コースの料金

小学生公立進学コースは、公立中学から難関高校への進学を目指すコースです。
中学から先の勉強においての基礎となる小学生の単元を正しく理解します。

クラス授業では、まずは授業をしっかりと聞く姿勢を養います。内容は予習型で、学校の授業を先取りしながら小テストの反復演習で確実に定着させます。
さらに小テストに加え、単元ごとの学力テスト、学期ごとの全国模試と、3つのチェックシステムがあります。

家庭学習の習慣づけと授業内容の定着のための宿題も用意しています。その日の授業の内容に沿った30分程度の量の無理のない量となっています。正解することよりも、机に向かえたかどうかを重要視します。

岡村ゼミナールの中学受験コースの料金

【私立中学コース】
白陵・淳心・賢明・東洋大付属などの私立中への合格を目指すコースです。

〈ウィークデイ授業〉
対象:小4~小6
指導日時:月・木または火・金 17:00~19:00
指導教科:算・国

〈特訓授業〉
対象:小5・小6
指導日時:(姫路駅前校)土曜日 13:10~18;00
     (相生駅前校)土曜日 12:30~16:10※小5のみ
指導教科:算・国・理

〈学習内容〉
小4:受験勉強の助走期間と位置づけ、基礎学力の養成と家庭学習の習慣化を目指します。
小5:重点教科の算・国の授業回数を増やし、基礎から発展まで岡ゼミ独自のカリキュラムで進めます。
小6:平日の基礎学習と土曜の発展問題演習で得点力を一層高めます。通常授業だけでなく、特訓授業なども多く企画し、合格力を高めていきます。

【公立中高一貫コース】
兵庫県立大付属中学への合格を目指すコースです。

〈ウィークデイ授業〉
対象:小5・小6
指導日時:月・木または火・金 17:00~19:00
指導教科:算・国

〈特訓授業〉
対象:小5・小6
指導日時:(小5姫路駅前校)土曜日 13:00~16:20
     (小6姫路駅前校)土曜日 9:30~12:30
     (相生駅前校)土曜日 13:30~16:10
指導教科:適性検査対策・作文

岡村ゼミナールの高校受験コースの料金

公立トップ高校・上位レベル高校への進学を目指すコースです。

英語・数学は学校授業に先行する形で進めます。
宿題は学校や部活と両立できるように、1教科30分~60分程度と無理のない量に設定しています。
授業ごとの小テストでチェックを行い、各学期に一度、「兵庫進学模試」で自分の立ち位置を把握します。3年生は年3回「兵庫県高校入試そっくり模試」を受験し、合格プランを作成します。

さらに、志望校突破に向けて、高校入試説明会、姫路西・東特訓、夏期合宿、日曜特訓、推薦対策も用意しています。

岡村ゼミナールの大学受験コースの料金

【ライブ授業コース】
第一志望・国公立難関大現役合格を目指します。様々な形態の入試に対応するために、様々なコースが設けられています。
〈総合進学コース(対面授業)〉
大学入試を頭においた早期からの受験対策を行うコースです。
ハイレベルコース・スタンダードコース・センター対策コース・難関国公立2次対策コースが用意されています。

〈学校準拠コース(対面授業)〉
各高校の進度に合わせた指導で定期テストの高得点を目指すコースです。
定期テスト対策や、自習室、休憩スペースを活用することもできます。
姫路西高クラス・姫路東校クラス・姫路公立クラス・淳心学院クラス・龍野高校クラス・相生高校クラス・赤穂高校クラス・県大付属クラス・小野高校クラス・西脇高校クラス・北条高校クラスが用意されています。

【映像授業コース】
代ゼミサテライン予備校A-Plusの最新の教育システムを使用して大学合格を目指すコースです。
高1生対象の基礎講座から高2生・過卒生対象の入試対策講座まで、年間1300を超える多彩な講座で一人一人のニーズに合わせ、志望校を母校にする『完全合格指導』を実践します。

岡村ゼミナールの夏期講習・冬季講習情報はこちら

岡村ゼミナールでは各教室において、夏期講習・冬期講習を実施しています。

岡村ゼミナールの夏期講習

岡村ゼミナールの夏期講習は、7月後半~8月末にかけて実施されています。
各教室では、授業のほかにイベントなども実施されています。
コースや料金については、冬期講習の項目を参考に、正確な情報は各教室にお問い合わせください。

岡村ゼミナールの冬季講習

岡村ゼミナールの冬期講習は年齢と指導形態別に料金が分かれています。
※()内の料金は岡村ゼミナールで初めて受講する生徒対象の「はじめて割」が適用された料金です。
※料金はすべて教材費別・税込の金額です。

【小学生】
〈公立中進学コース〉
対象:小6
教科:算国
時間:100分×5日間
費用:無料

〈公立トップコース〉
対象:小5
教科:算国
時間:100分×5日間
費用:9,240円(8,316円)

〈基礎力養成コース〉
対象:小3・小4
教科:算国
時間:(小3)50分×3日間 (小4)80分×3日間
費用:(小3)6,600円(5,940円)
   (小4)7,700円(6,930円)
※いずれも教材費無料

【中学受験コース】
〈私立受験(発展/標準)コース〉
対象:小5
教科:算国理
時間:270分×7日間
費用:39,600円(35,640円)
会場:姫路錦町校

〈公立一貫校コース〉
対象:小5
教科:適性検査対策
時間:150分×7日間
費用:25,080円(22,572円)
会場:姫路錦町校・相生駅前校

〈受験準備コース〉
対象:小3・小4
教科:算国
時間:120分×4日間
費用:8,800円(7,920円)
会場:姫路錦町校

【中学生】
〈実力アップコース〉
対象:中1・中2
教科:英数国理社
時間:150分×6日間
費用:23,540円(21,186円)

〈志望校突破コース〉
対象:中3
教科:英数国理社
時間:240分×7日間
費用:39,600円(35,640円)

【高校生】
〈ハイレベル/スタンダードコース〉
対象:高1・高2
教科:英・数A~C・数Ⅰ・Ⅱ
費用:1教科90分×3コマ 10,890円(9,801円)
   2教科90分×4コマ 14,520円(13,068円)
   3教科90分×6コマ 21,780円(19,602円)

〈難関公立コース/共通テスト対策コース〉
対象:高3
教科:英・数(理系・文系)・(物・化)
費用:1教科90分×3コマ 11,880円(10,692円)

【個別指導1:2】
〈冬期特別体験〉
対象:岡ゼミの個別指導を初めて体験する人(中学受験小6生・高3生除く)
教科:1教科からの選択制
費用:(体験受講)85分×4回 5,280円
   (小・中学)3,300円/回
   (高1)3,900円/回
   (高2・3)4,400円/回
※5回以上の受講から利用可能

岡村ゼミナールの評判・口コミ情報はこちら

〈講師について〉
・先生方は非常に丁寧に見てくださいました。私の場合は入塾後、実力テストの成績を参考にしてアドバイスをもらい、数学を基礎から見直したところ、点数が上がりました。

・数学の先生の評判がとても良いです。できていないところは基礎からしっかりとやり直すことで、少しずつ点数が上がりました。個別対応も丁寧で最終的には志望校に合格することもできたので感謝しています。

・講師の方は非常に礼儀正しく丁寧でした。苦手科目に熱心に対応してくださり、子どもも信頼して進路の相談などをしていました。講師自身の教育が素晴らしいと感じました。

〈サポート体制について〉
・生徒だけでなく、保護者との面談も頻繁にありました。受験前になると面談が月に1回あり、そこで自分の成績について分析し、苦手な分野について徹底的に対策してくれました。

・子どもがつまずいているところや、伸びているところを保護者に月1回教えてくれます。とても親身で、子どもがどのようにしたいかを第一に面談で勉強方法を一緒に考えてくれたので、子どもも先生のことを信頼していました。

・受験に対するアドバイスがとても親身でした。成績が伸びないときも、平均点や偏差値からミスの傾向を見てくれて、モチベーションを下げることなく学習を続けることができました。

〈カリキュラムについて〉
・最初に1日のタイムスケジュールを組むように言われ、そのとおりに勉強することで習慣がつきました。塾では専用のワークとプリントで何度も繰り返しわからないところを学習しました。

・ひとりひとりに合ったレベルをしっかり見極めてカリキュラムを組んでくれます。受験対策も、ノウハウを十分に理解している印象も受けました。

・苦手分野を少しでもなくしていけるカリキュラムで、全教科まんべんなく点がとれるようになりました。

「料金」に関する評判・口コミ

・料金は夏期講習などのいろいろな活動や、先生が優しく個別で指導してくださることから、金額以上の価値があると感じました。

・全科目見ていただけるところはほかになく、納得の料金です。バスの送迎が無料なところもよかったです。

・普通の個人塾よりは安いと思います。先生方の対応もよく、入塾してよかったと思っています。

口コミを見る限り、非常に満足度が高いようです。値段も安い、もしくは値段以上の価値があると感じている方がほとんどで、高いといった意見は見られませんでした。

岡村ゼミナールの合格実績はこちら

【2023年中学受験】
・兵庫県立大付属 33名(定員70名)
・白陵 1名
・淳心学院 8名
・岡山白陵 5名
・東洋大付属 30名
・賢明女子 15名
・岡山 3名
・滝川第二 3名
・滝川 2名

【2023年高校受験】
・姫路西 45名(過去最高)
・姫路東 46名
・小野 35名
・市立姫路 22名
・姫路飾西 25名
・加古川東 7名
・龍野 55名
・相生 34名
・明石高専 3名

【2023年大学受験】
・国公立大 合計103名
・関関同立 合計80名
・神戸(医/医) 1名
・大阪 3名
・神戸 7名
・筑波 1名
・東京都立 2名
・大阪公立 3名
・九州 2名
・広島 2名
・岡山 15名
・兵庫県立 17名
・兵庫教育 3名
・神戸外大 1名
・同志社 11名
・関西学院 50名
・関西 8名
・立命館 11名

※公式HP参照

やはり、地域に根ざした塾というだけあって、兵庫県はじめ関西地域の圧倒的な合格実績を持っていますね!特に兵庫県立大付属中の合格者は半数近くが岡村ゼミナール生という驚きの結果になっています。兵庫・関西地域の受験には敵なし、というイメージです。

岡村ゼミナールのご紹介まとめ

いかがでしょうか?
印象的だったのはやはり、圧倒的な合格実績と口コミの満足度ですね。不満を述べる口コミはほとんど見られず、多くの生徒さんと保護者が岡村ゼミナールに通わせてよかったと思っていることが伝わってきました。
兵庫県で進学を目指している方はぜひ、一度教室にお問い合わせしてみることをおすすめします。
以上、兵庫県の学習塾岡村ゼミナールについて紹介しました。